トピックス 一覧へ戻る       

わが町の歴史を学ぶ  平成20年度第2回 (好評のうちに終了しました)
「近江八幡の歴史」−市史−を学ぶ 今回は、「近江八幡の歴史」第四巻「自治の伝統」をテキストとして近江八幡の 歴史的な遺跡が多く残されている千僧供古墳群を中心に見学と研修会を行います。 皆様のご参加お待ちしております。
日   時 :  9月20日(土)  午前10:00〜12:00
集合場所 :  千僧供地域歴史資料館 (地図は裏面参照下さい) 
定   員 :  50 名
参 加 費 :  無 料

※ 市史「近江八幡の歴史−自治と伝統」をお持ちの方はご持参下さい。
※ 購入ご希望の方は、当日販売いたしております。(各巻3千円)
※ 駐車場は会館横にあります。9時30分から受付をします。
※ 次回は10月25日(土)奥津嶋神社方面の予定です。

主催 :(財)ハートランド推進財団
    近江八幡市市史編纂室


易行寺でご住職の説明を聞く 参加のみなさま 

供養塚古墳にて 参加のみなさま

申し込み・問い合わせ: (財)ハートランド推進財団事務局      

TEL: 0748―33―5510   FAX: 0748―33―5697     
E-Mail: heart@hottv.ne.jp

| TOP   | ハートランドとは | トピックス | 財団案内 | 事業案内 | 賛助会員募集 | リンク  | 更新の案内  | サイトマップ |

(財)ハートランド推進財団 Copyright(C)2003-2008 HEART LAND All Rights Reserved