ガーデン探訪(津市久居 松月氏バラ園)
年月日 | |
2020.5.25 |
ZTVコミュニティチャンネルで紹介された個人のバラ園を見に行ってきました ご近所から情報で、ZTVコミュニティチャンネル 2020年5月15日号(花とグリーンを楽しもう 編) にて紹介された、津市久居元町の松月さん宅のバラ園(100種150株)を見せて頂に行ってきました。 ご近所の方から、久居公民館の駐車場に行けば直ぐに場所がわかるとのお話があったので行ってみると・・・駐車場に接する路に目測10m×30mくらいのバラが植えられたところがあり、しかし、入り口にチェーンがしてありどうしたものか・・・ 直ぐ横に菊のお世話をしているおじいさんにお聞きしたところ、この方が松月さんのようです。 もう1番花の盛りは過ぎていて・・・沢山見に来る人が居てちょっとお疲れ気味・・・菊の農薬散布もあるようで、でも見せていただくことができ、話をお聞きしてきました。。 オープンガーデンではないし、ご厚意で見せていただいているのでお任せです。。 お話をお聞きしたところ、松月さんは菊栽培のスペシャリストとのこと、菊の関係で神宮バラ園に関係する人からバラを紹介されて、バラ園を作るべくかなりの土を入れて2年前からバラ栽培し始めて、移植したりして急ぎバラ園にしたそうです。 入り口付近・・・ ![]() この赤い薔薇(オマージュバルバラ?)がお気に入りとのこと ![]() バラ園の中にビニールハウスがありました。 ![]() スタンダード仕立てもいくつか・・・ ![]() アイスバークのスタンダード。。花が垂れて良い感じになるそうです。左側が久居公民館の駐車場です。 ![]() ![]() 松月氏は沢山の鉢菊の作業をしながら、これを継ぐ人間がいないとおっしゃっていました。 菊栽培はお聞きしたところ、ものすごくマニアック・・なかなか若い人はやらないとおっしゃっていたのが印象的でした。 確かに・・・バラの方がまだ若い人が関心ある気がします。 |