ガーデン探訪(熊野市 杉松道之氏 オープンガーデン)
年月日 | |
2017.5.5 |
コンパクトで見所多いオープンガーデン 熊野オープンガーデンは今まで見に行っていませんでしたが、IT検索していて、一度見てみたいガーデンがあったので嫁と見に行ってきました。 熊野オープンガーデンの中の一つですので、開催日に合わせて開催プログラムに書かれた住所をナビに入れて行ってきました。 説明通り水谷水産の山側に駐車場があって1件奥まったところに庭がありまして、ここからプログラムに書いてある電話番号に電話して、庭を見せていただきますとお断りを入れました。 ということで、説明はお聞きせずに庭だけ拝見してきました。 入り口はこのような感じです。 ![]() 広さはそれほど広くありません。当方の住宅サイズの庭をもう少し広くした感じです。 しかし・・・これがすごい植物の数と無数のフォーカルポイント、しかもごちゃごちゃせずに皆、明らかな意図を持って配されていました。 庭の入り口は良い香り・・・これってナニワイバラ?? ![]() それほど広くないのに庭の全体像が把握できません。いろんな角度からいろいろなテーマを盛り込まれているようですが、それが不思議なことにすごく見やすく配されていました。 ![]() 高麗芝も少し・・・ ![]() 所々に寄せ植えあり、小物あり・・ ![]() ヨクワカラナイ植物がいっぱいです。 ![]() グリーンの種類が実に多いです。 ![]() ヒメウツギ? ![]() 全体に明るい配色、ヨクワカラナイ植物沢山。 ![]() この寄せ植えに7種類くらい植物が使われていましたが、恥ずかしながらコクリュウくらいしかワカリマセンでした。 ![]() 左下の白い小花はムラサキサギゴケと同じ格好してますが、花は白い。。 ![]() ワカラナイてっせん、バラも少々あり。 ![]() 背後の銅葉のツボサンゴくらいしかワカリマセン・・・ ![]() 巨大なこんなのがあったり・・ ![]() う〜ん ![]() プロの庭師さんなんでしょうか。 ![]() ナチュラルというのかフォーマルというのか。。。 ![]() 手作りらしきパッチワークの机があったり。。。 ![]() まだまだ、沢山仕掛けがありましたがきりがないのでこれくらいで。。。 この面積で、これだけ見所を作れるのか、ととても勉強になった日でした。 もっと植物勉強しなくちゃ。。修行せねばなるまい。 |