主催者のプロフィール

紀伊半島の環境保と地域持続性ネットワーク 紀伊・環境保全&持続性研究所
連絡先:kiikankyo@zc.ztv.ne.jp 
ホーム メールマガジン リンク集 サイトマップ 更新情報 研究所

  主宰者のプロフィール

 当研究所の主宰者を紹介します。

 氏名:松井正春

  昭和21年に埼玉県に生まれる。昭和48年に農林省に入り、平成18年3月に定年退職。この間、農林
水産省農蚕園芸局、農事試験場、農業研究センター、野菜茶業試験場、沖縄県農業試験場に勤務
し、稲、大豆、野菜等の害虫防除についての研究を行う。また、平成9年から18年まで農林水産省
/独立行政法人農業環境技術研究所で農業環境に関係する研究を行う。平成19年6月から令和5年3月
までNPO法人東海地域生物系先端技術研究会で中核型コーディネーターとして勤務し、産学連携支援事業の活動を行う。令和5年4月からは、専門型コーディネーターとして活動している。

主な著書
 ・新版 植物防疫(2007) 全国農業改良普及支援協会(共同執筆)
 ・遺伝子組換え作物の生態系影響(2003) 養賢堂(共同執筆)
 ・天敵利用のはなし(1995) 技報堂出版 (共同執筆)
 ・害虫大事典(2003) 朝倉書店(共同執筆)
園芸学会50周年記念誌(1998) 日本園芸協会(共同執筆)
外来害虫と導入天敵(2012) 全国農村教育協会(共同執筆)

研究内容
 
イネ、ダイズ、野菜などの害虫の生理・生態と防除法
 遺伝子組み換え作物の生態影響評価
 外来生物に関するデータベース作成

平成18年4月(定年退職)以降の発表
・松井正春(2012)コナジラミ類.「原色図鑑 外来害虫と移入天敵」.梅谷献二編,全国農村教
  育協会,東京.
・松井正春(2008)難防除害虫研究の思い出(6) シルバーリーフコナジラミ.植物防疫 62(5):
  299-230.
・松井正春・上田義治・望月淳・岡部郁子・小沼明弘・西山幸司(2007) アジア太平洋外来生物デ
  ータベース(APASD)マニュアル, 農業環境技術研究所資料 第31号, 1-31.
・松井正春(2007) オンシツツヤコバチ,p.45-52の4,コナジラミの天敵,天敵資材,病害虫防除
  資材編追録 12号,農業総覧,農山漁村文化協会
・松井正春 (2006) オンシツツヤコバチ, p.18-30, 天敵生物等に対する化学農薬の影響評価法,
  日本植物防疫協会編, 158pp.
・Matsui, M. et al. (2006) The Asian-Pacific Alien Species Database: A Useful Internet
  Tool for the Description of Invasive Alien Species, p.497-502, In Global Advances
  in Ecology and Management of Golden Apple Snails, editors R.C. Joshi & L.S.
   Sebastian, PHILRICE., 588pp.

使用しているSNS
ブログ: 「ホンモロコについてのブログを始めました」
      http://blog.livedoor.jp/misugihonmoroko/archives/8153226.html
ホームページ: 「美杉ホンモロコ研究所」
          https://www.mfish-farm.com/misugi-honmoroko-club2.index/?page_id=6


「紀伊・環境保全と持続性研究所とは」へ
「ホーム」へ