シルバーリーフコナジラミの成虫。翅がやや鋭角にたたまれているので、成虫の形が細長く見える。背胸部の黄色がオンシツツヤコバチ成虫よりもっや濃い。

 葉に卵が産み付けられているシルバーリーフコナジラミの卵は産下間もないものは白色であるが、孵化間近になると、茶色になる。
 
 オンシツコナジラミの成虫。翅(はね)が平べったくたたまれているので、成虫の形が全体的に幅広に、三角形に見える。雄成虫は雌成虫よりもやや小型。

 葉に卵が産み付けられているオンシツコナジラミの卵は産下間もないものは白色であるが、孵化間近になると、暗紫色になる。
紀伊半島の環境保と地域持続性ネットワーク 紀伊・環境保全&持続性研究所
連絡先:kiikankyo@zc.ztv.ne.jp 
ホーム メールマガジン リンク集 サイトマップ 更新情報 研究所

 オンシツコナジラミとシルバーリーフコナジラミの成虫