本文へスキップ

みえ森づくりサポートセンターは、「県民全体で森林を支える社会づくり」を実現するため、森林環境教育や木育、森づくり活動を県内全域で拡大することとしています。

TEL. 059-261-1223

〒515-2602 三重県津市白山町二本木3769-1

指導者養成講座

※この講座は募集定員に達しました。ご応募ありがとうございました。

令和3年2月23日(火・祝) 令和2年度森林環境教育指導者養成講座「知識編」を開催します

県内各地域において森林教育を促進するため、活動の中心となっていただく指導者を養成するための講座を開催します。森林教育を行うための基本的な知識について、森林の多面的機能や森林保全の活動について学びます。
 森林や自然に興味のある方、森林教育に関心のある方や森林の魅力を伝えたい方は、ぜひ参加してください。

 
1 開催日時および会場
 開催日時:令和3年2月23日(火・祝)9時30分から16時
 開催場所:津市白山町二本木3769-1 三重県林業研究所 交流館内
 座学:みえ森づくりサポートセンター 交流館会議室
 見学:三重県林業研究所周辺の森林
 ※開催の10分前までにご入場ください。
 ※雨天時は内容が一部変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。

2 研修の内容
 (1)講話:森林の持つ多面的機能について
 (2)見学:森林の調査 
 (3)ディスカッション:森林への気づきや疑問に関すること
 ※雨天時は(2)~(3)が(4)~(5)の内容に変更になります。
 (4)ディスカッション:森林を取り巻く課題
 (5)グループワーク:森林教育の組立

3 服装と持ち物
 ・実地散策や観察を行いますので、帽子、温度調節の利く汚れても良い服装、タオル、歩き易い靴で
  お越しください。
 ・雨具をご持参ください。
 ・筆記用具をご持参ください。
 ・各自弁当・飲み物をご持参ください。
 ・マスクの着用をお願いいたします。

4 対象者及び定員
 三重県内で森林教育の活動が可能な18歳以上の方であって、次の条件に該当される方
 ・学校教職員の方
 ・保育士の方
 ・日頃から子どもや森林や自然に関連した教育指導をされている方
 ・森林や自然に興味のある方
 ・森林教育に関心のある方
 ・森林の魅力を伝えたい方
 定員12名
 ※新型コロナウイルス感染症が感染拡大している国への訪問歴が2週間以内にある方は参加できません。
 ※発熱や風邪の症状が見られる方は参加できません。また、高齢者の方、基礎疾患をお持ちの方で
  感染リスクを心配される方は参加をご遠慮ください。

5 参加費
 無料
 ※森林環境教育指導者養成講座は、[技術編]と[知識編]を受講された方は、[実践編]で森の学校等の活動
  に参加していただくことができます。
 ※受講修了者に対して、森林教育・森づくり活動の実施状況に関するアンケート調査や、活動状況
  についてお問い合わせをする場合がありますので、ご協力をお願いします。

6 申込方法
 下方の開催案内チラシ(PDFファイル)にあります申込書に必要事項をご記入のうえ、電子メールまたは
 FAXにてお申込みください。(メールでのお申込の方は[森林環境教育指導者養成講座(知識編)]と明記
 してください。)
 ( miemori_oubo@zc.ztv.ne.jp  FAX:059-261-4153 )

7 申込締切
 令和3年2月15日(月)17時必着
 受付は先着順となります。お早めにお申し込みください。

8 その他
 ・以下の場合、開催を中止します。
  1 県内に震度5強以上の地震が発生した場合
  2 三重県沿岸に大津波警報が発表された場合
  3 その他、県内に甚大な被害が発生した場合
  4 特別警報が県内に発表されている時
  5 津波警報、暴風警報、大雨警報、洪水警報、 高潮警報が県内に発表され、
    受講者及び関係者への影響が大きいと判断される時
  6 震度5弱以下の地震が県内に発生し、受講者及び関係者への影響が大きい
   と判断される時
  7 新型コロナウイルス感染症拡大防止に向けた「三重県指針」に基づき実施いたしますので、実施
   方法を変更、開催を延期、中止する場合があります。
  8 講座で感染者が発生した場合、保健所からの聞き取りや、感染者と接触した日から2週間を目安に
   自宅待機の要請が行われる可能性があります。


森林環境教育指導者養成講座[知識編]チラシ(PDFファイル287KB)

このページの先頭へ



令和2年度森林環境教育・木育指導者養成講座(クッブ普及指導員養成講習会)
〈令和2年12月19日(土)〉を開催します

 地域の森林環境教育・木育を促進するため、木で遊ぶニュースポーツ「クッブ」の指導者養成講習会を開催いたします。日本クッブ協会認定で、子どもから大人まで楽しめるスポーツです。木育に関心のある方もぜひご参加ください。

1 開催日時および会場
 開催日時:令和2年12月19日(土)9時から16時
      ※定員20名。
 開催場所:尾鷲市向井12-4 熊野古道センター
      ※雨天時は尾鷲市体育文化会館(尾鷲市中村町10-50)
      ※開催の10分前までにご入場ください。

2 研修の内容
 (1)尾鷲ヒノキ、林業のお話など
 (2)クッブ指導法(2時間)
  ・クッブ指導の実際(用具・ルール・コートの説明、技術の指導)
  ・クッブ指導の留意点
 (3)クッブの基礎(1時間)
  ・クッブの魅力、クッブの歴史、クッブ普及員の役割
 (4)クッブ指導法実習(2時間)
  ・クッブ指導30分バージョンを実習する
 (5)クッブ大会企画法(1時間)
  ・大会開催の目的、ポイントなど

3 服装と持ち物
 ・クッブの実習を行いますので、帽子、温度調節の利く汚れても良い動き易い服装、タオル、
  運動靴でお越しください。
 ・雨具をご持参ください。
 ・筆記用具をご持参ください。
 ・各自弁当・飲み物をご持参ください。
 ・マスクの着用をお願いします。

4 対象者及び定員
 三重県内で森林環境教育・木育の活動が可能な18歳以上の方であって、次の条件に該当される方
 ・クッブを普及したい方
 ・森のせんせい
 ・森林環境教育や木育に関心のある方
 ・今後「森のせんせい」への登録を希望する方
 ・森林環境教育・木育への関心がある教職員
 定員20名

 ※新型コロナウイルス感染症が感染拡大している国への訪問歴が2週間以内にある方は参加できません。
 ※発熱や風邪の症状が見られる方は参加できません。また、高齢者の方、基礎疾患をお持ちの方で
  感染リスクを心配される方は参加をご遠慮ください。

5 参加費
 無料

6 申込方法
 下方の開催案内チラシ(PDFファイル)にあります申込書に必要事項をご記入のうえ、
 電子メールまたはFAXにてお申込みください。(メールでのお申込の方は[クッブ普及
 指導員養成講習会]と明記してください。)
 ( miemori_oubo@zc.ztv.ne.jp  FAX:059-261-4153 )

7 申込締切
 令和2年12月4日(金)17時必着
 受付は先着順となります。お早めにお申し込みください。

8 その他
 ・以下の場合、開催を中止します。
  1 県内に震度5強以上の地震が発生した場合
  2 三重県沿岸に大津波警報が発表された場合
  3 その他、県内に甚大な被害が発生した場合
  4 特別警報が県内に発表されている時
  5 津波警報、暴風警報、大雨警報、洪水警報、 高潮警報が県内に発表され、
    受講者及び関係者への影響が大きいと判断される時
  6 震度5弱以下の地震が県内に発生し、受講者及び関係者への影響が大きい
   と判断される時
  7 新型コロナウイルス感染症拡大防止に向けた「三重県指針」に基づき実施いたしますので、実施
   方法を変更、開催を延期、中止する場合があります。
  8 講座で感染者が発生した場合、保健所からの聞き取りや、感染者と接触した日から2週間を目安に
   自宅待機の要請が行われる可能性があります。


クッブ普及指導員養成講習会チラシ(PDFファイル651㎅)

このページの先頭へ



令和2年度森林環境教育指導者養成講座の「技術編〈令和2年11月7日(土)・11月29日(日)〉」を開催します

 県内各地域において森林環境教育を促進するため、活動の中心となっていただく指導者を養成するための講座を開催します。
 森林や自然に興味のある方、森林環境教育に関心のある方や森林の魅力を伝えたい方は、ぜひ参加してください。

[技術編]
1 開催日時および会場
 開催日時:令和2年11月7日(土)10時から16時、
      令和2年11月29日(日)10時から16時
     ※2日間の講座なので、両日受講していただきます。
 開催場所:熊野市木本町517-1 紀南ツアーデザインセンターと松本峠付近
 ※開催の10分前までにご入場ください。
 ※両日とも開催場所は同じです。

2 研修の内容
  自然観察などを通じ、自然と人を結ぶための手法である「インタープリテーション」を2日に
 渡って学びます。
  今回は特に伊勢地域の魅力を引き出せるインタープリターになることをめざします。
11月7日(土)
 (1)オリエンテーション
 (2)講話:インタープリテーションについて
 (3)体験:自然観察
      安全管理について
11月29日(日)
 (1)実習:熊野の自然の魅力を伝えるプログラム作成と実践
 (2)講評とふりかえり
※雨天時は体験や実習の内容が一部変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。

3 服装と持ち物
 ・実地散策や観察を行いますので、帽子、温度調節の利く汚れても良い服装、タオル、歩き易い靴で
  お越しください。
 ・雨具をご持参ください。
 ・筆記用具をご持参ください。
 ・各自弁当・飲み物をご持参ください。
 ・マスクの着用をお願いします。

4 対象者及び定員
 三重県内で森林環境教育・木育の活動が可能な18歳以上の方であって、次の条件に該当される方
 ・学校教職員の方
 ・保育士の方
 ・日頃から子どもに森林や自然に関連した教育指導をされている方
 ・森林環境教育に関心のある方
 ・森林の魅力を伝えたい方
 定員10名

 ※新型コロナウイルス感染症が感染拡大している国への訪問歴が2週間以内にある方は参加できません。
 ※発熱や風邪の症状が見られる方は参加できません。また、高齢者の方、基礎疾患をお持ちの方で
  感染リスクを心配される方は参加をご遠慮ください。

5 参加費
 無料
 ※森林環境教育指導者養成講座は、[技術編]のほか[知識編](令和3年2~3月頃開催予定)があります
  ので、合わせて受講されることをお勧めします。
 ※受講修了者に対して、森林環境教育・森づくり活動の実施状況に関するアンケート調査や、活動状況
  についてお問い合わせをする場合がありますので、ご協力をお願いします。

6 申込方法
 下方の開催案内チラシ(PDFファイル)にあります申込書に必要事項をご記入のうえ、
 電子メールまたはFAXにてお申込みください。(メールでのお申込の方は[技術編]と明記してくださ
 い。)
 ( miemori_oubo@zc.ztv.ne.jp  FAX:059-261-4153 )

7 申込締切
 令和2年10月23日(金)17時必着
 申込者多数の場合は先着順となります。お早めにお申し込みください。

8 その他
 ・以下の場合、開催を中止します。
  1 県内に震度5強以上の地震が発生した場合
  2 三重県沿岸に大津波警報が発表された場合
  3 その他、県内に甚大な被害が発生した場合
  4 特別警報が県内に発表されている時
  5 津波警報、暴風警報、大雨警報、洪水警報、 高潮警報が県内に発表され、
    受講者及び関係者への影響が大きいと判断される時
  6 震度5弱以下の地震が県内に発生し、受講者及び関係者への影響が大きい
   と判断される時
  7 新型コロナウイルス感染症拡大防止に向けた「三重県指針」に基づき実施いたしますので、実施
   方法を変更、開催を延期、中止する場合があります。
  8 講座で感染者が発生した場合、保健所からの聞き取りや、感染者と接触した日から2週間を目安に
   自宅待機の要請が行われる可能性があります。


森林環境教育指導者養成講座[技術編]チラシ(PDFファイル645㎅)

このページの先頭へ



令和2年8月29日(土) 令和2年度木育指導者初級研修を開催します

 森のせんせい、森林環境教育に携わっている方や関心のある方を対象に、木育の考え方や必要性、木材の良さや利用の意義を学び、木育を推進するリーダーとなる「木育指導者」の養成講座を開催します。

                     記
1 開催日時および会場
 開催日時:令和2年8月29日(土)10時00分から16時00分
 開催場所:伊賀市下友生松ヶ谷1番地 ビジターコテージ研修室
      (TEL:0595-22-2150)
 ※開催の10分前までにご入場ください。

2 研修の内容
 (1)オリエンテーション
 (2)木育概要(座学)
 (3)木育プログラム体験(「水のつみき」の制作)
 (4)木育プログラム企画・グループワーク
 (5)発表・まとめ・質疑応答
 ※受講修了者には、講座修了証をみえ森づくりサポートセンターよりお渡し、森のせんせいに登録
  することが可能です。
 ※受講修了者に対して、森林環境教育・木育活動の実施状況に関するアンケート調査や、活動状況
  についてお問い合わせをする場合がありますので、ご協力をお願いします。

3 服装と持ち物
 ・工作を行いますので、汚れても良い服装でお越しください。気になる方は、エプロンやマスクをご
  用意ください。
 ・筆記用具をご持参ください。
 ・各自弁当・飲み物をご持参ください。

4 対象者及び定員
 三重県内で森林環境教育・木育の取組に参加可能な18歳以上の方であって、次の条件に該当される方
 ・森のせんせい
 ・森林や木の魅力を伝えたい方
 ・森林環境教育や木育に関心のある方
 ・木工作家などで木工体験を行う方
 ・保育士や教職員の方
 ・今後「森のせんせい」に登録を希望する方
 定員10名

5 参加費
 無料

6 申込方法
 下方の開催案内チラシ(PDFファイル)にあります申込用紙に必要事項をご記入のうえ、
電子メールまたはFAXにてお申込みください。
 ( miemori_oubo@zc.ztv.ne.jp  FAX:059-261-4153 )

7 申込締切
 令和2年8月14日(金)17時必着
 受付は先着順となります。お早めにお申し込みください。

8 その他
 ・以下の場合、開催を中止します。
  1 県内に震度5強以上の地震が発生した場合
  2 三重県沿岸に大津波警報が発表された場合
  3 その他、県内に甚大な被害が発生した場合
  4 特別警報が県内に発表されている時
  5 津波警報、暴風警報、大雨警報、洪水警報、 高潮警報が県内に発表され、受講者及び
   関係者への影響が大きいと判断される時
  6 震度5弱以下の地震が県内に発生し、受講者及び関係者への影響が大きいと判断され
   る時

木育指導者初級研修募集チラシ(PDFファイル584㎅)


このページの先頭へ



※この講座は6月29日現在で、定員に達しましたので、募集を終了いたしました。ありがとうございました。

令和2年7月11日(土) 令和2年度森林環境教育指導者養成講座(アクティブラーニング)を開催します

 本講座では、より「主体的・対話的・深い学びへ」と展開するための内容・手法を学びあいます。
主にこどもを対象とした「森林体験活動とアクティブラーニング」を融合させた森林環境教育プログラムを見いだします。

1 開催日時および会場
 開催日時:令和2年7月11日(土)9時30分から14時30分
 開催場所:四日市市新正4丁目21-5 三重県四日市庁舎 会議室
 ※開催の10分前までにご入場ください。

2 研修の内容
 〇趣旨説明と自己紹介
 〇セッション1 森林環境教育が目指していること
 〇セッション2 森林環境教育の現場から~事例紹介~
 〇新学習指導要領とアクティブラーニングとは
 〇セッション3 「森林環境教育×アクティブラーニング」による学びの場づくり

3 服装と持ち物
 ・筆記用具をご持参ください。
 ・各自弁当・飲み物をご持参ください。

4 対象者及び定員
 ・学校教職員の方、幼稚園教諭の方
 ・保育士の方
 ・日頃から子どもに森林や自然に関連した教育指導をされている方
 ・森のせんせい
 ・森林や自然に興味のある方
 ・森林環境教育に関心のある方
 ・森林の魅力を伝えたい方

 定員15名

5 参加費
 無料

6 申込方法
 下方の開催案内チラシ(PDFファイル)にあります申込書に必要事項をご記入のうえ、
 電子メールまたはFAXにてお申込みください。(メールでのお申込の方は[森林環境教育指導者養成講座(アクティブラーニング)]と明記してください。)
 ( miemori_oubo@zc.ztv.ne.jp  FAX:059-261-4153 )

7 申込締切
 令和2年7月2日(木)17時必着
 受付は先着順となります。お早めにお申し込みください。

8 注意事項
 現在、新型コロナウイルス感染症の「感染拡大の防止」や「皆様の不安解消」に向けた取組を行っています。
 このため、風邪の症状がある方は、当講座の参加を自粛していただくか、又は、必ずマスクを着用して
 参加してください。

 また、呼吸器疾患や糖尿病の基礎疾患があり、新型コロナウイルス感染症の感染リスクを心配される方
 は、参加を自粛してください。

 なお、講座会場には、消毒液を準備しますので、手を消毒してから入室してください。

9 その他
 ・以下の場合、開催を中止します。
  1 県内に震度5強以上の地震が発生した場合
  2 三重県沿岸に大津波警報が発表された場合
  3 その他、県内に甚大な被害が発生した場合
  4 特別警報が県内に発表されている時
  5 津波警報、暴風警報、大雨警報、洪水警報、 高潮警報が県内に発表され、
    受講者及び関係者への影響が大きいと判断される時
  6 震度5弱以下の地震が県内に発生し、受講者及び関係者への影響が大きい
   と判断される時


森林環境教育指導者養成講座(アクティブラーニング)(PDFファイル546㎅)

このページの先頭へ



令和2年1月17日(金) 令和元年度森林環境教育・木育指導者養成講座 見学編を開催します

 県内各地域において森林環境教育を促進するため、活動の中心となっていただく指導者を養成するための講座を開催します。
 森林や自然に興味のある方、森林環境教育に関心のある方や森林の魅力を伝えたい方は、ぜひ参加してください。

                     記
1 開催日時および会場
 開催日時:令和2年1月17日(金)10時00分から15時00分
 開催場所:見学/玉城町小社曽根776 玉城町立下外城田小学校
      座学/玉城町勝田4876‐1 玉城町保健福祉会館 集団検診室
 ※開催の10分前までにご入場ください。

2 研修の内容
 (1)小学3年生対象の出前授業の見学(見学)
 (2)森林環境教育・木育の体験談と子どもたちの様子(座学)
 (3)受講者と森のせんせいとの対話(ディスカッション)
 ※受講修了者には、講座修了証をみえ森づくりサポートセンターよりお渡し、森のせんせいに登録
  することが可能です。
 ※受講修了者に対して、森林環境教育・木育活動の実施状況に関するアンケート調査や、活動状況
  についてお問い合わせをする場合がありますので、ご協力をお願いします。

3 服装と持ち物
 ・学校の授業を見学しますので、清楚な服装でお願いいたします。
 ・筆記用具をご持参ください。
 ・各自弁当・飲み物をご持参ください。

4 対象者及び定員
 三重県内で森林環境教育・木育の取組に参加可能な18歳以上の方であって、次の条件に該当される方
 ・教職員の方
 ・保育士の方
 ・コミュニティスクール関係者の方
 ・森林環境教育に関心のある方
 ・木育に関心のある方
 ・森林の魅力を伝えたい方
 定員15名

5 参加費
 無料

6 申込方法
 下方の開催案内チラシ(PDFファイル)にあります申込用紙に必要事項をご記入のうえ、
電子メールまたはFAXにてお申込みください。
 ( miemori_oubo@zc.ztv.ne.jp  FAX:059-261-4153 )

7 申込締切
 令和2年1月14日(火)17時必着
 受付は先着順となります。お早めにお申し込みください。

8 その他
 ・以下の場合、開催を中止します。
  1 県内に震度5強以上の地震が発生した場合
  2 三重県沿岸に大津波警報が発表された場合
  3 その他、県内に甚大な被害が発生した場合
  4 特別警報が県内に発表されている時
  5 津波警報、暴風警報、大雨警報、洪水警報、 高潮警報が県内に発表され、受講者及び
   関係者への影響が大きいと判断される時
  6 震度5弱以下の地震が県内に発生し、受講者及び関係者への影響が大きいと判断され
   る時

森林環境教育・木育指導者養成講座(見学編)募集チラシ(PDFファイル)

このページの先頭へ