教室閉校のお知らせ

(現在、学びの途中の生徒さんは続行していただけますので、ご安心ください)
(新規の入校はストップという意味です)

たくさんの方に学んでいただいたこの教室ですが、
似顔絵教室の時期や別サイトで開校していた時期と合わせると、
2023年にちょうど10年目を迎えました。
おかげさまで約700人の生徒さんに卒業していただけました。
ありがとうございます!

10年も経つと、さすがに私も歳を取りました。
たくさんの生徒さんの作品に対する添削を書き続ける、ということがきつくなってきたのです。
あとYoutubeの動画制作、実生活での教室の運営、コンテストへの作品制作、
一般の作品制作、などなどをこなしていくと、新しい自分への技術向上のための練習や
実験や勉強などがほとんど出来ない状態で、とにかく時間がなく、
自分自身の進歩が滞っていることがもどかしく思えてきました。

そこで、この10年がちょうど潮時だと思い、
このMASのネット教室を閉める事を決心いたしました。
年齢的にも、私の体に「もしもの事態」が起こったとしたら、
ネットの生徒さんは中途半端なままストップさせられてしまい困惑してしまう・・・
そういうことも心配の種になってきました。
もちろん現在は、なんの異常もなく、いたって健康な体ですが、
年齢的にいつ何時何があるかわからない・・ということを考えました。

ということで、MASの教室は閉めますが、卒業後に入っていただけるプライベートレッスンのほうは
少なくともあと1年くらいは続けようと思っていますので、
現在、ここの生徒さんで、卒業後にプライベートレッスンを・・・
とお考えの方は、どうぞ遠慮せずにお申し込みください。

また、このサイト、レッスンノート、ギャラリーは閉めずに残しておきますので、
見たい時にはご覧ください。
しかし、長く使用していないとストップがかかる?・・ようなシステムらしいですので、
永遠に、とは言えない事をご了承くださいませ。

ということで、誠に勝手ではありますが、年齢と実務、ネットという不確かな成り立ちなどを
真剣に考慮した上で、こういう結論を出しました。
どうかご了承くださいますようお願いいたします。

私もこれから、自分自身の次のステップへのさらなる技術向上に専念し、
さらに知識を深め、いろいろ実験し試行錯誤を重ねて、
自分が思い描く画家としての最終境地にたどりつく旅に出る所存です。
生徒の皆さんも、どうぞここで学んだことを礎にさらに飛躍していかれることを望んでいます。
また健康には、どうぞご留意していだき、素晴らしい絵画ライフを歩んでいってください。

2023年12月30日  村田幸一

 

 

 

【旧レッスンノート】 【旧ギャラリー】


この教室について(概要解説)
 

毎回、1時間〜2時間の動画(総23時間)と、
6〜8ページのテキスト(PDF・総96ページ)にて 6ヶ月間、
水彩画の基本・いろいろなテクニック・取り組み方・
魅力的な絵を描く為の考え方・表現方法・・・など
プロ画家が、あなたの家庭教師となって
丁寧に優しくお教えします!


★動画総数・64本
★動画総時間・23時間
★テキスト総ページ数・96ページ


という圧倒的ボリュームです!!

さらに

提出していただいた課題作品すべてに
★文章または動画にて丁寧に添削・アドバイス
いたします。


   


講師:ムッチー(村田幸一)
プロフィール
            
画家・グラフィックデザイナー・音楽家として三重県にて活動中。
実社会でもそれぞれの教室を開校しています。
デザイン事務所を主宰し、さまざまなイラストを描くうちに、建築パースや造園パースなどの「完成予想画」も手がけるようになり、仕事として水彩画に取り組んでいました。
のちに様々なコンテストに入賞するようになり、それに目をとめていただいた行政からの依頼で、教室を開催するようになって、現在に至ります。
水彩画歴は30年。講師歴は9年です。

ムッチーのホームページ


 



講師作品例

 

レッスンスケジュール


ステップ 1(1ヶ月目・前半)
・ごあいさつ
・画材紹介・テクニック集1 【動画-1】
・テクニック集2 【動画-2】
・テクニック集3・デッサン 【動画-3】
・デッサン/樹木の骨格を理解する.1【動画-4】
・デッサン/樹木の骨格を理解する.2 【動画-5】


ステップ 2(1ヶ月目・後半)
・着彩1/空、山を塗る(空気遠近法)【動画-1】
・着彩2/山と森を塗る【動画-2】
・着彩3/森と草むらを塗る【動画-3】
・着彩4/裸木を塗る 【動画-4】
・課題


ステップ 3(2ヶ月目・前半)
・着彩5/池を塗る /映り込み【動画-1】
・着彩6/密と粗の理論/草を塗る【動画-2】
・着彩7・仕上げ/バランス調整 【動画-3】
・葉をつけた樹木のデッサン方法・
 リアス式描法 【動画-4】
・課題


ステップ4(2ヶ月目・後半)
・スケッチに出かけよう1 /道具とトリミング【動画-1】
・スケッチに出かけよう2/デッサン【動画-2】
・スケッチに出かけよう3 /着彩(空と山)【動画-3】
・スケッチに出かけよう4 / 着彩(草/基本色)【動画-4】
・課題


ステップ 5(3ヶ月目・前半)
・スケッチに出かけよう5/着彩(樹木1)【動画-1】
・スケッチに出かけよう6 /着彩(樹木2)【動画-2】
・スケッチに出かけよう7 /着彩(草)【動画-3】
・スケッチに出かけよう8 /着彩(ガッシュ/家)【動画-4】
・スケッチに出かけよう9 /着彩(川/仕上げ)【動画-5】
・付録動画
 ブロック紙切り離し方・保管方法・額装の仕方【動画-6】
・課題


ステップ 6(3ヶ月目・後半)
・透視遠近法を覚えよう / 透視法の概念【動画-1】
・透視遠近法を覚えよう / 1点透視法と2点透視法【動画-2】
・透視遠近法を覚えよう / 描き方(1)【動画-3】
・透視遠近法を覚えよう /描き方(2)【動画-4】
・透視遠近法を覚えよう / 人物の入れ方【動画-5】
・課題


ステップ 7(4ヶ月目・前半)

・透視法で建物のある風景を描こう1/水張りの仕方【動画-1】
・透視法で建物のある風景を描こう2/デッサンと裏技【動画-2】
・透視法で建物のある風景を描こう3/正確な比率で描く方法【動画-3】
・透視法で建物のある風景を描こう4/マスキングの仕方【動画-4】
・透視法で建物のある風景を描こう5/着彩【動画-5】
・透視法で建物のある風景を描こう6/仕上げ・人物の高低差【動画-6】
・課題


ステップ 8(4ヶ月目・後半)
・森の中の渓流を描く/マスキング【動画-1】
・着彩/重なり連なる樹木の表現方法-1 【動画-2】
・着彩/重なり連なる樹木の表現方法-2 【動画-3】
・着彩/苔の生えた岩・川底の岩の表現 【動画-4】
・着彩/川の流れ・木漏れ陽の表現【動画-5】
・課題


ステップ 9(5ヶ月目・前半)
・「省略描法」を極め「秋の近江八幡」を描く【動画-1】
・デッサンをトレースする【動画-2】
・紅葉・屋根瓦・石垣の着彩方法【動画-3】
・舟と川面への映り込みを表現する【動画-4】
・緩やかに流れる川と紅葉の表現方法【動画-5】
・仕上げ「1を描いて10を想像させる」【動画-6】
・課題


ステップ 10(5ヶ月目・後半)
・秋の風景(1)ドロッピング・補色・絶対領域【動画-1】
・紅葉の仕上げ・鹿・落葉・スパッタリング 【動画-2】
・秋の風景(2)夕焼けと流れる雲・コスモス畑【動画-3】
・民家・コスモスの表現・色相環を覚える 【動画-4】
・課題


ステップ 11(6ヶ月目・前半)
・海を描く/岩浜の海・砂浜の海・波【動画-1】
・海を描く/積乱雲・夕陽【動画-2】
・海を描く/舟・海鳥【動画-3】
・海を描く/着彩・仕上げ【動画-4】
・課題


ステップ 12(6ヶ月目・後半)

・雨の街角をドラマティックに描く/デッサン【動画-1】
・車の描き方・着彩(下塗り)【動画-2】
・ビルや濡れた路面の表現方法【動画-3】
・雨の表現方法/さらに芸術的表現を演出する【動画-4】
・絵にドラマ性を盛り込む/完成作品解説 【動画-5】
・課題


ステップ 13(最終回)
・最終回ご挨拶/桜と池を描く【動画-1】
・塩撒きのレイヤーで複雑な模様を作る 【動画-2】
・-池への映り込み【動画-3】
・仕上げ/最終調整(4)【動画-4】
・-卒業生様への言葉と今後の方向性【動画-5】


           
※ 教材内容は常に最新の情報を掲載し、
 ブラッシュアップすることを心がけています。
 そのため、内容が変更・改良されることが
 ありますことをご了承ください。

 


生徒さんの声

受講された生徒さんから、喜びの声をたくさんいただいております。
どうぞご覧ください。



卒業生の「Before & After」

この教室で学ばれた生徒さんの、「入校前」と「卒業後」の作品を見比べてみてください。

Before/入校前の作品(平井さん)


After/卒業後の作品(平井さん)

 


 


お問い合せはこちら

 

 

当サイトに掲載している全ての作品および教材等の著作権・及び著作者人格権は著作者に帰属するものであり、
これらの作品を著作者に無断で、コピー・使用・販売などすることは法律で禁じられています。

Copyright 2017 ★★Mutchie★★ Allright reserved