本文へスキップ

桜梅会 方針・沿革



ご挨拶

 社会福祉法人桜梅会 障害者支援施設「丹波桜梅園」は京都府の中心部に位置し、丹波高原の赤松林の山並みに囲まれた高台に、今から32年前、京都市内在住の知的障害児を持つ保護者の有志の会から障害者福祉の実情を聞かされた、当時の地元瑞穂町長、丹波町長様の熱い英断により設立準備委員会を設置し平成3年3月1日開園致しました。

 丹波桜梅園では、役員部会の提言を基にして、各部門において、中長期にわたる事業計画や支援計画を立てて「地域に開かれた」「地域に愛され」「地域から応援して頂ける」施設づくりを目指し、職員自らが行動を起こし計画を達成させて行くという目標に向け、25年度より取組んで来た処でございます。


 30年目を迎える事が出来ました事は、偏に役員、保護者、地域の方々、そして利用者と職員各位のご理解とご協力のお陰と感謝を致し、併せて、先人の皆様のご苦労に感謝し、敬意を表するものでございます。

 しかし、桜梅園には、「利用者の高齢化に依る支援量の増加」・「職員(人材)確保の難しさ」等々、大きな課題が山積を致しております。これらの課題を、皆様のご協力を頂く中で、職員が一丸と成って「創意工夫」の下、良い知恵を出し合い一つ一つ解決を図り、「利用者、職員の笑顔が多く見られる施設作り」に、尚一層、取組んで参ります。


理事長 山ア 要志


中長期事業・支援計画(平成25年度〜)


目標 
『地域に開かれた、地域に愛され、地域から応援して頂ける施設づくりを目指す』

内容
  1. 外部関係施設・機関との交流を深める。町内作業所・社会福祉協議会、そして丹波桜梅園の3者が、それぞれの機能・役割をお互いに活かし、地域における福祉の輪の形成に向けて、働きかけていく。
  2. 作業環境を整える。
  3. 自ら行動し、学び、仕事に活かす
  4. 地域の皆様にもっと丹波桜梅園を知って頂ける様、「ふれあい開放デイ」を開催する。来園して、利用者の方と触れ合って頂ける回数を増やし、利用者理解を深めて頂き、地域の皆様から「ボランティア」の芽(声)が起きてくる事を目指す。

 



沿革

内容
1986年 7月
11月

法人設立準備会の結成
後援会発足

1990年 2月 法人設立認可
1991年 3月 竣工、開園
1993年 6月 第1作業棟完成
1996年 8月 地域後援会発足
1997年 3月 第2作業棟完成
2000年 4月 桜梅園後援会、地域後援会の合併による桜梅会後援会発足 
2001年 3月  開設10周年記念式典・記念誌発刊
2002年 6月 第3作業棟完成
2003年 4月 『ショートステイ丹波桜梅園』開設(併設)
2004年 4月 呉竹棟完成(利用者居住棟)
2006年 2月
11月

自活訓練事業開設(みずほ寮)
第3作業棟増設 

2008年 6月 新体系移行『障害者支援施設 丹波桜梅園』開設グループホーム『丹波桜梅園みずほ寮』開設
2010年 4月 丹波桜梅園 定員40名に変更
2011年 3月 開設20周年記念式典・記念誌発刊
2012年 2月 丹波桜梅園改修工事 完了
2013年 4月 中長期事業計画 策定
2014年
5月
指定特定相談支援事業・障害児相談支援事業『相談支援センター みずほ』開設
2016年 9月 開設25周年記念事業・供養塔 建立
2017年 12月 丹波桜梅園みずほ寮パッケージ型スプリンクラー設置
2021年 3月 開設30周年記念式典・記念誌発刊





information

社会福祉法人 桜梅会

〒622-0331
京都府船井郡京丹波町中台桜梅37番地
TEL.0771-86-0085
FAX.0771-86-0020