この花ごよみは、わち山野草の森で見られる主な山野草木の開花状況を、開園からのデータをもとに表示しているものです。
各月とも、上旬・中旬・下旬の欄の○印が開花している期間ですが、毎年の気候条件によって開花状況が異なることがありますのでご承知おきください。
一般的に表示されている開花期間と和知町での開花期間の違い、掲載されていない植物などの新しい発見があるかもしれません。
四季を通して「わち山野草の森」を楽しんでください。
※上旬・・・1~10日 中旬・・・11~20日 下旬・・・21~30日

植物名 9月 10月
アカバナ      
アキノノゲシ
アキノタムラソウ
アケビ(実)        
アサザ    
アブラガヤ(実)      
アメリカセンダングサ    
アメリカネナシカズラ
イタドリ  
イヌタデ        
イヌトウバナ          
イボクサ        
エノコログサ(実)      
オオアレチノギク    
オトコエシ      
オトギリソウ          
オミナエシ    
カキ(実)      
カリン(実)      
カワラナデシコ
カタバミ
カワラハハコ          
キョウチクトウ    
キツネノマゴ
キンミズヒキ    
クズ        
クリ(実)      
ゲンノショウコ  
コマツナギ        
ザクロ(実)      
サルスベリ  
シキミ(実)          
シュウブンソウ        
スイレン      
ススキ
センニンソウ      
タカサゴユリ        
タカサブロウ      
タケニグサ(実)      
タヌキマメ    
タラノキ
タデ      
ツユクサ
トチカガミ      
ナツハゼ(実)      
ナンテンハギ    
ナンバンギセル    
ヌスビトハギ  
ネコハギ    
ノアズキ      
ハギ    
ハナミズキ(実)          
ヒガンバナ    
ヒメムカシヨモギ    
ヒヨドリバナ  
ヒヨドリジョウゴ          
ヒヨドリジョウゴ(実)      
ビナンカズラ(実)          
フユイチゴ    
ベニバナボロギク        
ホツツジ          
ホトトギス    
ミズヒキ    
ミソハギ      
ミゾソバ
ミヤコグサ          
ミョウガ  
ムクゲ      
メハジキ          
メマツヨイグサ  
ヤハズソウ        
ヤマブドウ(実)      
ヨメナ
ヨモギ    
ヨウシュヤマゴボウ      
ワレモコウ
アキギリ          
アキチョウジ        
アキノキリンソウ        
アケボノソウ          
オニノゲシ          
カヤツリグサ類      
クコ        
コウヤボウキ        
コブナグサ      
シモバシラ        
シュウメイギク        
スミレ類          
セイタカアワダチソウ        
タデ類      
チカラシバ      
チャノキ      
ツリガネニンジン          
ツルリンドウ          
ツワブキ          
ヒメジョオン      
フジバカマ          
ホソバノヤマハハコ      
ミカエリソウ        
メナモミ        
メヒシバ        
リンドウ          

開園時間 9:00~17:00 (16:00までに入園)
定休日 : 火曜日 (祝日の場合は翌水曜日)
年末年始休園 : 12月29日~1月4日 
ゴールデンウィークは無休
わち山野草の森 〒629-1131 京都府船井郡京丹波町坂原シヨガキ5 TEL:0771-84-2041 FAX:0771-84-2045 E-mail:sanyasou@zc.ztv.ne.jp

© 2013 わち山野草の森 All Rights Reserved.