クラフト
森のクラフト・・・丸太や木の枝で昆虫や動物を創作 350円~
※体験時間 2時間程度
夏休みの工作に!
植物教室
山野草3種類を使って、小さな庭園をつくりませんか? 寄せ植え・・・1800円~
山野草1種類を使って、お部屋のインテリアをつくりませんか?苔玉・・・700円

鉢教室
魔法の鉢・・・1400円セメントと新聞紙を使った鉢作り。(その日に持ち帰れます。)
冬の教室
12月限定ミニ門松教室・・・1200円程度
園内散策
・野の花めぐり・・・毎月第1日曜日の10時30分から
職員と園内に咲く野の花を観察します。(約2時間)
※入園料が必要です。 ※予約制で団体対応もいたします。
・自由散策・・・マイペースで園内の草花を見て回ろう。 ※入園料が必要です。
体験学習はすべて要予約(1週間前までに)
その他の体験もご相談を承りますので、お気軽にお問い合わせください。
「わち山野草の森」のスタッフが親切丁寧にお教えします。
癒しの山野草で趣味を広げてみませんか?
栽培のノウハウ・野の花めぐり・実習など10回シリーズで 「山野草」を学ぼう!
※今年度は1年間の受講ではなく、毎月受講生を募集します。
日程
4月23日(日) 【9:30~12:00】 受講料1,000円
・開講式
・園内散策ガイド:「食べられる野草観察会」
※観察会後試食会あり!!
締切:4月14日(金) 定員30名 持ち物:歩きやすい服装、筆記用具、エプロン、雨具等
5月13日(土) 【9:30~12:00】 受講料2,000円
・「春の花苗」のプランター植えに挑戦!
締切:4月30日(日) 定員30名 持ち物:筆記用具、手袋等
6月10日(土) 【9:30~12:00頃 】 受講料3,000円
・山野草ミニ庭園風寄せ植えと苔玉づくりに挑戦!
締切:5月28日(日) 定員30名 持ち物:筆記用具、手袋、園芸用はさみ等
7月15日(土) 【9:30~12:00】 受講料1,000円
・挿し木教室
※園内の気に入った樹木を挿し木!
締切:7月2日(日) 定員30名 持ち物:筆記用具、剪定ばさみ、ナイフ等
8月20日(日) 【9:30~12:00】 受講料2,000円
・多肉植物の寄せ植えに挑戦!!
締切:8月7日(月) 定員30名 持ち物:筆記用具、手袋等
9月16日(土) 【9:30~12:00】 受講料1,800円
・苔の観察と苔テラリウムづくり
締切:9月3日(日) 定員30名 持ち物:筆記用具、手袋等
10月15日(日) 【9:30~12:00】 受講料800円
・秋の園内散策ガイド「野の花めぐり」
※山野草または花苗のプレゼントあり!!
締切:10月1日(日) 定員30名 持ち物:歩きやすい服装、筆記用具、雨具等
11月18日(土) 【9:30~12:00】 受講料3,000円
・「秋の花苗」のプランター植えに挑戦!
・苔玉づくりに挑戦!!
締切:11月5日(日) 定員30名 持ち物:筆記用具、手袋等
12月16日(土) 【9:30~12:00】
・家庭用正月飾りに挑戦!!
ミニ門松づくり 受講料1,000円
ハボタン寄せ植え 受講料1,300円
※手作りの正月飾りで新年を迎えましょう!
締切:12月3日(日) 定員30名 持ち物:筆記用具、剪定ばさみ(ミニ門松づくりの方)、手袋等
1月20日(土) 【13:00~15:00】 受講料800円
・樹木のせん定講習
・閉講式
締切:1月15日(月) 定員30名 持ち物:筆記用具、手袋、剪定ばさみ、のこぎり、長靴等
※悪天候などの都合により、中止または日時・内容を変更する場合があります。
【お申し込み方法】 締切:各回締切までに。
まとめての申込みも出来ます。
「わち山野草の森」へ、 TELまたはFAXにてお申し込みください。
(一財)和知ふるさと振興センター
わち山野草の森
TEL 0771-84-2041
FAX 0771-84-2045