健康づくり劣等生
ゴルフやりなさるんか?
…うううん。
釣りは行きなされせんの?
…いかせん。
歩いてやんか?
…車ばっかですんやわ。
あきませんのやわ、ちょっとも体動かそうとしませんの。
自分であかん、あかんと思いながら、あきませんのや。
肉体の衰えは、どんどん進んでると思いますんやけど…
ええ?
あぁ、私、今年老人クラブに入れてもろた一年生です。
65歳にしては、肉体的に老けてますんや。
そやけど「あんたは若い」と言われます。
見た目や、やることが若いんですやろ。
見た目は親ゆずり。三郎さんが若かったもんなぁ。
やることが若いー。
これは昔からの道楽が功を奏したことでっしゃろ。
ジャズ聴いて、インターネットやって、オープンカーに乗って…
て、言われるのも道楽がさせていますんや。
おかげで気分だけは若いですなぁ。
肉体の健康が一番ですが、心の健康も大事やと思います。
「なんか面白いことあれせんか」と声を掛けられることあるけど
あまり面白いことが不足することもありませんのやわ。
ちょっと表の草でも刈ったらええのやけど
じきにジャズ聴いたりパソコンの前に座ってしまいますんや。
退屈せんのも困ったものです。
退屈したら、もっともっと外で体動かしますんのになぁ。
そんなことではあきません。明日から、少しずつでも歩きますわ。
(久居市老連広報誌「私の健康づくり」 平成15年10月8日依頼投稿)
|