伊勢
<いせ>
ちび丸艦隊








 昔々、なんだったか300円くらいの小さい戦艦のプラモデルを時々作ってた(無着色の素組みね)時期があって、その時覚えた戦艦の一つが「航空戦艦 伊勢」。どういう経緯の艦なのかよく知らなかったけど、後部が飛行甲板になっているシルエットはなかなかのインパクトだった。「なんかすげー船だ」って思ったのは間違いない。
 まあともかくも、「ちび丸艦隊で伊勢が出たら買う」と決めていた通りに購入し、製作開始。別売りの台座も一緒に購入できたのは幸いだった。
 その外見から、要するにSDガンダムみたいなプラモなんだろう、と考えて製作を開始。
 この時点で考えていたのは、「木製甲板ってどうやって塗ったらいいんだ?」だけであった。
 

 全然SDガンダムと違う・・・。見てくれがオモチャなだけで、組み立てにピンセットとかいるし。たくさん付いてる機銃にな。「ちび丸艦隊シリーズ」とかいう可愛らしい名前に騙されてた。一応、無塗装でも木製甲板シールがあるし、素組みでもいい感じにできあがるらしい。が、ガンプラと比べてパーツのゲート跡が大きい物が多く、やはり処理して塗装した方が良いように思った。
 で、塗装なんだが。指定色通りに塗った所はあんまりない。指定通りだともっと暗色な仕上がりになる。なんとなく地味すぎる気がしたんで、ちょっと明るめに変更。逆に搭載機の瑞雲は暗めに。搭載機が目立ち過ぎるのも嫌だったんで。しかし日の丸シールが思いのほか目立ってるな。
 塗った時は気にならなかったんだが、こうして見ると飛行甲板のレールは塗り分けない方がよかったかも。なんかあんまりきれいじゃない。まあ小さいモデルだし、搭載機ぎっしりのおかげであんまり見えないんだけど。当初飛行甲板は他の部分と違う色合いのグレーで塗装しようとしていたんだが、ちょうどいい色が思いつかず3回塗り直して結局他と同じグレーに塗装したんだが・・・上手くいかないもんだな。
 そういえば搭載機の瑞雲、キットには6機付いてて、あと2機は飛行甲板前方のカタパルト上に付けるようになってるんだけど、その2機は作らず、代わりにカタパルトに細いプラの端材でレールを追加してみた。ここにレールがないのって、変だよな?多分。まあレールはさておき、「航空戦艦 伊勢」のキットで一番注目すべきは、後部飛行甲板とカタパルトだと思うんだ。飛行甲板がよく見えるように2機だけにしておこうと思ってたんだが、実際に2機だけ置いてみたらあんまりバランスよくなかったんで結局4機配置したわけだが。別にめんどくさかったから減らしたわけじゃないぞ?面倒であったのは事実だが。
 

 瑞雲の裏面はちゃんとライトグレー系で塗り分け。日の丸シールもちゃんと貼っておいた。左右大体同じ位置に貼るのが、地味に難しかった。他にもでっかい木製甲板シールや日の丸の旗シールが付いてたんだけど、木製甲板は一度塗ってみたかったので不使用、旗シールは使いたかったんだけど、どこに付けたらいいのかよく分からなかったので使用は見送った。ちなみに木製甲板シールはなかなか良く出来ていた。
 小さな甲板上に戦艦に必要な物をぎっしり押し込んだキットなので、主砲を回頭させる余裕すらないのだが、こういうのはキャラクターモデルと違って動きを付けて飾る物ではないのかも知れない。個人的にはちょっと主砲の向きを変えてみたい気はするのだが。
 戦艦なんかまともに作った事なかったので(ディフォルメだけどな)他と比較のしようもないのだが、対空機銃があちこちに付いている。ピンセットなしでは組み立てがちときつい。ちゃんとした戦艦模型だとさらにピンセット必要箇所は多くなるんだろうな。作ってみたい気もするが、どうしよう?
 

 見上げてみても、そんなに迫力ある訳では。
 
●架空設定みたいな。
 航空戦艦 伊勢
 架空設定特になし。
●塗装メモ
木甲板→タン(ラッカー・44)薄塗→所々ウッドブラウン(ラッカー・43)、サンディブラウン(ラッカー・19)、RLMデザートイエロー(ラッカー・119)で線描き込み
 →2回繰り返してタン(ラッカー・119)で薄く塗装
 →フラットブラウン(エナメル・XF−10)、フラットアース(エナメル・XF−52)をランダム塗装
 →スミ入れ塗料ダークブラウンを全域に流し拭き取り
艦底→あずき色(アクリル・H−33)(フラットベース混合)
本体・飛行甲板明灰部→軍艦色(1)(ラッカー・31)
飛行甲板暗灰部→軍艦色(2)(ラッカー・32)
飛行甲板レール部→ジャーマングレイ(エナメル・XF−63)
主砲身基部→ガルグレー(アクリル・H−51)(フラットベース混合)
煙突上部→フラットブラック(エナメル・XF−1)
探照灯→チタンシルバー(エナメル・X−32)
御紋章→GXレッドゴールド(ラッカー・GX209)
後部艦橋アンテナ→つや消しブラック(ラッカー・33)
機銃・瑞雲架台→RLMブラックグレー(ラッカー・116)
スクリュー→ゴールド(ラッカー・MC217)
瑞雲キャノピー→灰色9号(ラッカー・97)(フラットベース混合)
瑞雲下面→エアクラフトグレー(ラッカー・73)(フラットベース混合)
瑞雲上面→RLM70ブラックグリーン(ラッカー・18)
瑞雲プロペラ→ニュートラルグレー(ラッカー・13)
台座→つや消しブラック(ラッカー・33)
台座錨→メタリックグレイ(ラッカー・XF−56)
 
模型置場へ