ザクT
<ざくわん>
1/100
発掘した、当時のメモより抜粋。
ザクが好き、という事はない。好きでも嫌いでもないのだが、この頃ザクの最大の特徴である動力パイプそのものがどうもよくないのではないか、と思い出したためにザクを作ろうと思うと必然的にこのザクT(昔は旧型ザクと言った)になるわけである。
単に設定にない武器を持たせてみたかった、というのが最大の製作動機であって、別にそれがザクでなくてはならないという事は全くなかった。
製作自体はごく普通に組んだだけである。コックピット内ははめ込んだだけで塗装は省略、頭部内部メカも必要最低限しか作らなかった。面倒な所はほとんどない。
ちなみに武器であるが、以前作りかけたが馬鹿馬鹿しくなって放棄した1/100ザクUから適当につけ、でかいライフルは玩具屋さんで買ってきた兵隊さん人形の武器セットから適当にパーツを切り飛ばして着色しただけである。実に楽であった。
・・・・・・だ、そうである。
この水色部分のカラー、どうも「エアースペリオリティブルー」なるカラーであるらしいのだが、さっぱり記憶にない。塗料のフタの色がもっと暗めだったため、こんな派手な色合いになるとは思わなかったようである。多分だが、良くかき混ぜずに使ったからこんな色になっただけなんじゃないだろうか。バカだな、当時の俺。
で、冬のある日、足首と股関節を折ってしまったらしくいい機会だからリペイントしようと思い立ってこのように塗り替えたらしい。かなりマシになった・・・というか、設定に近いザクTの塗装になっただけなんだが。いやまだ青が強いな。
何だかんだで塗装設定ってのは、格好良く見えるように考えられてるもんだなー、とか思ってみたり。
今となっては確かめようもないが、「別にザクじゃなくても良かった」という割には武装が豪華な気がするのだが・・・。はて?
●架空設定みたいな。
MS−05B ザクT
架空設定特になし。
模型置場へ