味つけ表の基本がわかる 『おいしさの五線紙 味つけ表』(つむぎ書房) を出版しました。
      Amazonでのみ入手できます。 

      




  スマホ用検索窓を用意しました(2025.4.1)。
      あじ&Tasteのホームページ画面右『スマホ用検索ページはこちら』からお気に入り登録をおねがいします。




 郷土料理コーナー制作中(2025.5.5時点)

北海道 北海道 豚丼
東北 青森県 ねりこみ 岩手県 まめぶ汁 宮城県 秋田県 なた漬け 山形県 福島県
関東 茨城県 小倉れんこん 栃木県 干瓢の卵とじ 群馬県 やきもち 埼玉県 埼玉のうどん 千葉県 落花生味噌 東京都 深川めし 神奈川県 へらへら団子
北陸 新潟県 しょうゆおこわ 富山県 酢ずき 石川県 なまこの酢の物 福井県 すこ
中部 岐阜県 からすみ 静岡県 とろろ汁 愛知県 十六ささげのごま味噌和え 三重県 山梨県 長野県 いもなます
近畿 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県
中国 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県
四国 徳島県 香川県 愛媛県 高知県
九州 福岡県 糠炊き 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県
沖縄 沖縄県


    ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪ 高い評価をいただきました ♪♪
  

  ★ 本会では以下の活動を実施しています

    ① 味つけ表の普及に関する広報活動 ホームページ(http://homesweethome-s.com/;「あじ&Taste」)
      ツイッター(味つけ表普及促進協会)
      YouTube (https://www.youtube.com/channel/UCUMUOEWYAc6cVD35In-J1sg)
    ② 味つけ表の利活用に関する啓蒙活動
    ③ その他本会の目的を達成するために必要な事項

 ○ 日本料理の巨匠 分とく山 野﨑洋光 様から 「味つけ表はとても分かりやすい」とのお言葉を頂戴しました
○ 鈴木養蜂場様の「はちみつレシピ」に
  味つけ表を使った『筑前煮蜂蜜風味』が掲載されました
  鈴木養蜂場様のブログで『おいしさの五線紙 味つけ表』を
    紹介していただきました

      
  ○ 愛媛県が募集した「愛顔の食べきりアイデアレシピ」に
    味つけ表を使った『野菜室断捨離麦味噌炒』が
    最終審査11作品の1つに選ばれました

       









                                    

 味つけ表普及促進協会は「味つけ表」の普及促進に関する活動行う任意団体です