品目別
収集運搬処理手数料
粗大ごみは、ごみステーションには出せません。収集を依頼される場合
ハガキ又はファックスで「住所・氏名・電話番号・粗大ごみの品目(種類)・
個数・自宅付近の地図」を記入して、第2クリーンセンター(〒523-0087 
北津田町159番地・FAX 32-4401、電話32-4394)へ申し込んで下さい。
料金(単価+消費税)は収集時に、支払ってください。粗大ごみを直接、
第2クリーンセンターへ持ち込みされる場合は、住所を確認できるものを
持参ください。料金は10Kg当り200円(家庭ごみは)が必要です。
(粗大ごみ収集運搬処理手数料金表)
品     目 備考 単価(円)
アコーディオンカーテン 半間(90p)につき 500
編み機 500
網戸 一枚 500
アンテナ(テレビ用アンテナ・パラボラアンテナ) 500
衣装ケース 500
いす(木製・金属製共) 500
一輪車 乗用 500
一輪車 運搬用 1000
1斗缶(18L缶) 空き缶 500
衣類乾燥機 500
乳母車 1500
上敷(ござ含む) 500
エアコン 家電リサイクル券購入のこと 4510
液晶テレビ32型以下 家電リサイクル対象外 500
液晶テレビ45型以下 家電リサイクル対象外 1000
液晶テレビ45型を超えるもの 家電リサイクル対象外 1500
縁台 1000
オイルヒーター 500
オーブンレンジ(卓上型) 500
押入れ台 1000
押入れダンス 1000
おまる 500
温風ヒーター 500
カーペット 500
カーテンレール 500
鏡(姿見) 500
ガス瞬間湯沸器(小型のもに限る) 500
ガステーブルコンロ 500
カセットデッキ 500
カラーボックス 500
加湿器 500
乾燥機(衣類) 500
キーボード(音楽用) 500
ギター(エレキギターを含む) 500
ギター用アンプ 500
脚立 500
ギャッチベッド 1500
鏡台(ドレッサー)1面 1000
鏡台(ドレッサー)3面 1500
空気清浄器 500
クーラーボックス 500
車椅子 500
車椅子 電動式 1500
下駄箱 1500
健康増進器具(ぶら下がり器) 1500
健康増進器具(マッサージチェアー) 1500
健康増進器具(ルームランナー) 1500
こたつ(天板を含む) 500
米びつ(台所用の小型のもの) 500
コピー機(家庭用) 500
ゴルフバッグ 500
コンポ 500
座椅子 500
サイドボード 1500
座卓 1000
三輪車(子供用) 500
三輪車(大人用) 1500
自転車 1000
自転車 電動式 1000
芝刈機(乗用型を除く) 手動式 1000
芝刈機(乗用型を除く) 電動式 1000
ジュウタン(電気カーペット含む) 500
障子 一枚 500
将棋盤 500
照明器具 500
食堂セット(2人用) 1000
食堂セット(4人用) 1500
除湿機 500
食器洗い乾燥機(卓上型) 500
食器戸棚 1500
炊飯器(1升炊き以上) 500
スーツケース 500
姿見 500
スキー板 500
スタンド照明器 500
ステレオ(コンポ) 500
ストーブ(電気・石油) 500
スノーボード 500
すのこ(押入れ) 500
すだれ 500
すべり台(家庭用) 1000
ズボンプレッサー 500
スポンジマット(3つ折) 500
扇風機 500
洗濯機 家電リサイクル券購入のこと 2730
掃除機 500
そり 子供用 500
ソファー 1人用 500
ソファー 2人用 1000
ソファー 3人用 1500
一枚 500
卓球台 1500
建具 500
整理タンス 1500
洋服タンス 1500
和タンス 1500
チャイルドシート 500
机(木製・金属製共) 片袖、両袖 1500
テレビ 家電リサイクル券購入のこと 3150
電気毛布 500
電気カーペット 500
電気ストーブ 500
電子レンジ(卓上型) 500
電器やぐらこたつ 1000
電動カー(子供用) 500
ドレッサー(1面) 1000
ドレッサー(3面) 1500
トレーニング機器(ぶら下がり器・ルームランナー等) 1500
波板 500
人形ケース 500
ぬいぐるみ 一辺50p以上 500
バケツ 18L以上 500
パソコンプリンター 500
パソコンラック 1000
パネルヒーター 500
ビーチパラソル 500
ビデオデッキ 一辺50p以上 500
ファンヒーター 500
ふすま 一枚 500
布団 一枚 500
ブラインド 一辺50p以上 500
ブランコ(家庭用) 1000
プランター 500
ベット 木製、電動式、パイプ 1500
ベビーサークル ベビーベッド 500
ベビーカー 500
ベビーバス 500
ベッド用マットレス セミダブル・ダブル、シングル 1500
歩行器 500
本箱(棚) 1500
ポリタンク 500
マガジンラック 一辺50p以上 500
マッサージ機 いす式 1500
ミシン 足踏み式、ポータブル式 500
ミニコンポ 一辺50p以上 500
餅つき機 500
物干し台 1000
洋服ダンス 1500
ラジカセ 一辺50p以上 500
ルームランナー 1500
冷蔵庫・冷凍庫 家電リサイクル券購入のこと 5140
レジャーテーブル 500
和ダンス 1500
ワープロ 500


(注)
1. この表に掲げた粗大ごみの料金は、ほんの一部の例です。最近は粗大ごみの種類も大変多くなっております。この表以外の粗大ごみの品目・種類の収集運搬処分手数料については、この表に準じて係員が判断した金額とさせていただきます。
2. 「粗大ごみ」とは、原則として一辺が30〜50p以上のものと定めています。目安として18L缶以上は粗大ごみと考えてください。また、18L缶未満のものであっても 収集及び処理の性質上、「粗大ごみ」として定めているものもあります。(例:ストーブ・ファンヒーター・レンジなど)またテレビや冷蔵庫などはPCBやフロンガスの抜き取り作業をしますので、そのぶん手数料は高くなっています。
 
平    日 土   日 祝  祭   曜 
第2クリーンセンター 午前 9:0012:00 9:0012:00 9:0012:00
午後 13:0016:00 13:0016:00 13:0016:00
最終処分場  午前 9:0012:00 9:0012:00
午後 13:0016:00
ごみ処理手数料
区   分 持込み手数料  (10キログラム当り) 備 考 
第2クリーンセンター 一   般 200円 一部指定品目を除く
事 業 系 300円
最 終 処 分 場 一   般 200円 一般のみ
*上記金額に100分の105を乗じて得た額とする。但し、10円以下切捨て。
お ね が い
1. 地域の「ごみステーション」は、家庭ごみのうちの「可燃ごみ」「不燃ごみ」「資源ごみ」収集を利用する方が責任をもって管理することで場所を定めています。粗大ごみは「ごみステーション」には出せません。
ごみステーション(収集日に一時的に保管集積する所)が「ごみ捨て場」とならないように利用する皆さんで常に清潔保待に努めて下さい。収集できないごみが出されていた場合には、イエローカードを添付して取り残しをします。

2. 指定日以外のごみを出したり、収集のない日にもごみを出されていることがあります。これらのごみは収集できないばかりか、悪臭・飛散・カラス等の食い荒らしなど、環境衛生上好ましくなく、付近の方や他の利用者に多大な迷惑をかけることになります。
ごみは
きめられたものを、きめられた日の、朝8時までに出して下さい。

3.



ごみ出しは、透明または白色半透明の袋でお願いしています。「可燃ごみ」については、黒色、青色などのごみ袋や水分で底の抜けやすい段ボール箱、中の見えない空き袋(肥料袋、紙製の米袋など)によるごみ出しは避けてください。「不燃ごみ」については、いまのところ指定袋制を導入していませんので、肥料袋でもかまいませんが、破れないようにしてください。その他、分別の徹底、スプレー缶などの危険物の混入の予防、ステーションに排出できないごみ(粗大ごみや埋め立てごみ、適正処理困難物含む)の禁止など、集積場所の美観向上のため、皆さんのご協力をお願いします。
○透明のごみ袋は無色のもの、半透明のごみ袋は白色で新聞の文字が透けて見える程度のものです。
○標準規格は、材質がポリエチレン製で、大きさが45リットルのものです。少人数世帯は小さいサイズのものでもかまいません。
○スーパーマーケットなどの買い物袋で、透明・半透明で中身の見えるものは、少人数世帯用としてお使いいただけます。
○市で販売・あっ旋は行っておりませんので、お近くの小売店などでお買い求めください。
○台所の生ごみや生理・衛生用品などを除き、ごみ袋の中に、ごみを入れた袋(二重袋)を入れないでください。