令和5年度
近江八幡市まちづくり団体育成支援補助金事業

市民が主役のまちづくりを推進するため、市内で自発的にまちの課題に取り組む団体や、新たに課題に取り組む予定の市民(まちづくり団体)の活動を活性化させるため、まちづくり団体が実施する活動に対して補助金を交付します。

●補助内容

【1】創業補助事業(設立して3年未満の団体対象)

新たなまちづくり活動を始める団体、初めてまちづくり活動に取り組む団体への補助金です。
→1団体1回限り 上限30万円(対象経費の4/5以内)

【2】しっかり活動運営補助事業(活動を始めて3年以内の団体対象)

まちづくり団体として活動を開始してから3年以内(規約策定後3年以内)の団体が活動の目的を達成するために必要な活動にかかる経費を補助します。
→1団体2回まで(創業補助を受けていない団体は3回まで) 上限10万円(対象経費の4/5以内)

【3】ジャンプアップ運営補助事業(3年以上の活動実績のある団体対象)

まちづくり団体として申請時点で3年を超えて活動を継続している団体(規約策定後3年を超過)が活動を継続、基盤を拡大または強化するために必要な活動にかかる経費を補助します。※前年度に活動実績があること。
→1団体1回限り(1回の申請金額が15万円未満の場合、最長3年まで複数回の申請が可能) 上限15万円(対象経費の1/2以内)

●対象となる団体

  • 市内に活動の拠点を置く非営利団体で、その活動が主に市内で行われていること。
  • 5人以上の市民で構成されていること。
  • 申請時に定款、規約、会則等を有していること。
  • 公益の増進に寄与することを目的とする団体であること。
  • 継続的な活動が期待できる団体であること。
  • 活動のすべてが特定の個人や団体の利益を目的としない団体であること。
  • 公の秩序又は善良の風俗に反しない団体であること。
  • 政治的または宗教的活動を目的としない団体であること。

※学生(小学生~大学生)も申請可能です。

●補助対象期間

令和5年4月1日から令和6年3月31日までに行われる活動において、採択された事業の経費が対象となります。対象となる経費は、募集要項を確認してください。

●応募期間

令和5年5月19日(金)~6月28日(水)16:00必着

●提出書類

□交付申請書  □団体概要書  □事業計画書  □収支予算書
□団体の前年度の活動報告書及び収支計算書(今年度設立団体は除く)
□団体の定款・規約・会則など  □会員名簿  □見積書(必要な経費がある場合)

●募集要項・申請書類等ダウンロード

●説明会・相談会

説明会
◆令和5年6月3日(土)14:00~16:00 岡山コミュニティーセンター 多目的ホール
◆令和5年6月6日(火)10:00~12:00 老蘇コミュニティーセンター 多目的ホール
 ※内容は両日とも同じです。

相談会
◆相談は随時受け付けております。下記までお気軽にご連絡ください。
 受付時間 平日10:00~16:00

YouTube説明動画(※令和3年度に撮影したものです)
https://www.youtube.com/watch?v=DnBX94F-50w

●書類提出先・相談・問合せ

(一財)ハートランド推進財団
〒523-0864近江八幡市為心町元9 白雲館内
TEL 0748-33-5510
Mail chukan@npo-omi8man.com
お問合せフォーム

  • 会員募集
  • ブログ


Page Top