本文へスキップ

みえ森づくりサポートセンターは、「県民全体で森林を支える社会づくり」を実現するため、森林環境教育や木育、森づくり活動を県内全域で拡大することとしています。

TEL. 059-261-1223

〒515-2602 三重県津市白山町二本木3769-1

トピックス(森林を学ぶ)

令和2年2月16日(日)

 令和2年2月16日(日)に四日市市少年自然の家で行われた「家庭の日 自然の家のオープンデー」において、木の遊具やおもちゃで遊べるミエトイ・キャラバンin四日市partⅣを出展しました。
 当日は「もりぼーる」とすべり台、積木を出展し、木のおもちゃにふれあう機会の提供とみえ森と緑の県民税をのぼりやチラシでPRし、森のはたらきパネルを展示をしました。木育バスも展示しました。
 木製ボールプール「もりぼーる」で遊ぶ子どもたちからは、「すごく良い香りがする」、「まん丸や」、「思ったより軽いなぁ」、「足が気持ちいいい」などの声が聞こえました。すべり台では何度もすべる、階段の駆け上がりを繰り返したり、すべり台下側に潜り込んでトンネルをくぐるようにかくれんぼや追いかけっこする子も見られ、隣のブースの木製ジャングルジムに走る様子も見られました。
 積木では、高く積み上げ合ったり、ブロックやレンガのようにきちんと四角く積み木を積み上げたりしていました。
 当日は終日雨の日にもかかわらず、他のイベントやクラフトなどのブース出展されている方のご家族など約200名で賑わいました。

木育バスも展示しました。           ミエトイ・キャラバンの様子。

もりぼーるコーナー。             積木コーナー。

このページの先頭



令和元年12月7日(土)~8日(日)

 令和元年12月7日(土)~12月8日(日)にメッセウイング・みえで行われた「みえ花フェスタ2019」において、木の遊具やおもちゃで遊べるミエトイ・キャラバンin津partⅢを出展しました。
 当日は「もりぼーる」とすべり台、積木を出展し、木の良さを感じながら木製遊具で楽しく遊んでもらいました。未就学児から小学生の家族を中心に2日間で約400人が来てくれました。
 木製遊具の傍には、森のはたらきパネルを展示し、ミエトイ・キャラバンで遊ぶ子どもを見守る保護者の方々に見ていただきました。
 ミエトイで遊ぶ子どもたちからは、もりぼーるが気持ちいい、積木でいろいろと作ることができた、高く積むのがおもしろかった、すべり台が楽しいといった感想が聞かれました。会場の花を見て回る保護者や体験教室に参加する親を待つ場にもなり、年配の方はもりぼーるに足を入れて足つぼにいいとお孫さんと楽しむ姿もありました。
 花の香と木の香りが楽しめるイベント会場となりました。

ミエトイ・キャラバン会場全体の様子。     積木コーナーの様子。

もりぼーるコーナー。             積木は高く積み上げる子が多かったです。

このページの先頭



平成31年4月14日

 平成31年4月14日(日)に島ヶ原温泉やっぶっちゃで行われた「菜の花まつり」において、木の遊具やおもちゃで遊べるミエトイ・キャラバンin伊賀partⅠを出展しました。
 当日は木育バスも展示し、「もりぼーる」と積木、すべり台、木のおもちゃを出展しました。幼児から小学校低学年の子どもたちが、木の遊具やおもちゃ遊びを体験しました。保護者の方々も一緒に遊んだり見守ったりされて、150人ほどの方が来場されて賑わいました。
 「もりぼーる」はいつも人気で年代層ごとに入れ替わりで楽しまれていました。「木のおもちゃ」は幼児がいろんなおもちゃを楽しみ、特に音の出るおもちゃで楽しんでいる姿がよく見られました。「積木」は高く積み上げる子どもが多くいました。
 当日、会場では地域材を使った木製の軽トラックキャンピングカーの展示などもされて約1,000人の来場者で賑わいました。

ミエトイ・キャラバン会場全体の様子。     お母さんと一緒におもちゃあそび。

積木コーナー。     木育バスも展示しました。

このページの先頭



平成30年11月17日

平成30年11月17日(土)に三重県林業研究所で行われた「林業研究所一般公開デー」において、ミエトイ・キャラバンin津partⅡを開催しました。
 当日は木育バスも展示し、「もりぼーる」と積木、すべり台、もくロック、キッズバイクを出展しました。
 午前中は年配の方が多くきてくださいましたが、午後は家族連れでの来場者も増え、ミエトイで遊ぶ子どもたちの姿が見られるようになりました。大人も子どももボールプールに楽しそうに気持ち良さそうに入っていました。
 木育バスの展示付近では、イベントの受付やきのこ汁の振る舞い、きのこ植菌体験、丸太伐り体験、木のアルファベットパズル作りや円盤積み上げ大会、クッブ大会など森林や木に関するイベントが催され、室内では、日頃の調査結果や研究結果の展示、きのこの展示、クリスマス飾り作りなどが開催されました。

ミエトイ・キャラバン全体の様子。       キッズスペースでもくロックで遊ぶ子ども

もりぼーるコーナー。             木育バスの展示。

クッブ大会        植菌体験      きのこ展示      クリスマス飾り作り

このページの先頭



平成30年7月7日~9月2日

 平成30年7月7日(土)~9月2日(日)まで三重県総合博物館(MieMu)で開催された第20回企画展「おもちゃ大好き!~郷土玩具とおもちゃの歴史~」とタイアップし、ミエトイ・キャラバンin MieMuを開催しました。期間中は、「もりぼーる」と積木、キッズスペースと木のおもちゃを出展しました。
 夏休みに入ってからと特にお盆の期間中に、多くの子どもたちと保護者の方が来場してくれました。
 子どもたちは、ボールプールがお気に入りでした。積木コーナーでは、子どもたちが協力しながら高いタワーを真剣に積み上げていました。どのコーナーも人気がありました。
 保護者の方々は、県民税のパネルに見入ったり、リーフレットなどを持ち帰られていました。
 期間中にミエトイには32,627名が来場され、始終子どもたちの楽しそうな声と木の音が響いていました。

もりぼーると積木コーナー        匠の積木コーナーとキッズスペース

会場の様子                

このページの先頭



平成30年5月5日

 平成30年5月5日(祝・土)こどもの日にひのき家で行われた「コドモマルシェvol.4」において、ミエトイ・キャラバンin大紀partⅠを出展しました。
 当日は木育バスも展示し、「もりぼーる」と積木、木のおもちゃを出展しました。隣接した木育バス前とテント内の2カ所で実施しましたが、どちらのコーナーも大盛況で、子どもとその家族連れで一日中賑わい、600人程の来訪がありました。
 「もりぼーる」は相変わらずの人気で、常に子ども達が中に入って遊び、その周囲で家族が見守りながら一緒に楽しまれていました。また、「もりぼーる」を知っている子ども達もかなりいて、県内各地のイベントに合わせて出展するミエトイ・キャラバンの成果も感じられました。
 好天に恵まれて会場は衣・食・住に関わる様々な出展があり、たくさんの人で賑わってかなり混雑していました。クッブコーナーもあり、子ども達が楽しそうに参加し、そのうち大人も交えての子ども対大人チームで試合が始まり、こちらも賑わっていました。

ミエトイ。奥の木育バス展示コーナーまで続きます。 テント内のもりぼーるコーナーの様子。

木育バスの展示とその前では積木コーナーと木のおもちゃコーナーを一部展開しました。

テント内でも木のおもちゃコーナーを一部展開。 クッブコーナーも子ども達に人気でした。

このページの先頭


平成30年5月3日

 平成30年5月3日(祝・木)に志摩市イオン阿児店で行われた「GWは木とふれあおう」イベントにおいて、ミエトイ・キャラバンin志摩partⅠを出展しました。
 当日は「もりぼーる」と積木を出展し、キャラバンには、150人ほどの家族連れが訪れてくれました。
 子どもたちは、ボールプールの音がお気に入りで、幼児も最初はこわごわでしたが、プールに入ってしばらくすると、もりぼーるをつかみあげたり、体でゴロゴロした感触を楽しんでいました。
 積木コーナーで遊んでいたのは、幼児がほとんどで、上に積み上げることに熱中していました。
 保護者の方々には、県民税のリーフレットをお配りして税の使い道についての説明をしました。
 隣で出展していた横山ビジターセンターのコーナーでは、小学校高学年から大人までが真珠を使ったストラップ作りに参加していました。

会場全体の様子。               お隣の真珠のストラップ作りコーナーの様子

このページの先頭

バナースペース

みえ森づくりサポートセンター

〒515-2602
三重県津市白山町二本木3769-1
三重県林業研究所交流館内

TEL 059-261-1223
FAX 059-261-4153