※※※ 安吉神社の歴史:photos ※※※

 

 安吉神社の歴史は大変古く、平安時代にはこの地に安吉郷と称され、現在の近江八幡市・竜王町の多くの三十余集落を従え、当地における一大勢力として、隆盛を極めた豪族でありました。その後幾多の戦乱ならびに日野川の決壊等の多くの自然災害を経て、戦国時代【1572年(元亀三年)】には九集落(当町:倉橋部町、浄土寺町、上畑町、東川町、竜王町庄、竜王町林、竜王町信濃、竜王町弓削、竜王町西川)になり、安土桃山時代【1593年(文禄二年)】には現在の五集落(当町:倉橋部町、上畑町、東川町、竜王町信濃、竜王町弓削)となり現在に至っております。
(滋賀県神社誌より:滋賀県神社庁発行)

 従いまして、現在の春季大祭ならびに節句祭(特に流鏑馬)は千三百余年もの歴史がある大変重要な文化遺産であり、現在に生きる私たちは、現在から未来へと確実に継承していかなければなりません。


安吉神社本殿

本殿


安吉神社拝殿

拝殿


渡御用の神輿

神輿


★春季大祭(写真を掲載しております。)★

※毎年4月7日・8日に挙行


★節句祭(写真を掲載しております。)★

※毎年5月5日(祝)に挙行

history

 

Up date 2014.5

トップページへ戻る