中学・高校からの転校ガイド 不登校・いじめ・人間関係・転勤などで転校を考えている人のためのサイトです。
HOME 転校Q&A 日生学園 不登校が輝く 資料請求

転校Q&A

転校全般で良くある質問をまとめました
Q.転校したいと思ったらまず何をすべきですか?
A.受け入れをしている学校を探してください。たとえばインターネットで「中学 転校」などと検索をすると受入れ学校が表示されます。児童相談所や、高校生の場合は、所属していた中学校の先生などに相談するのも方法です。ただし、学校によっては受入れは4月のみというところもありますのでご注意を。

Q.子供がいじめを受けているみたいなんです。
A.いじめの対策として、環境を変えることは確かにひとつの手段になります。ですが、短絡的にいじめ⇒転校とはなりません。もし心配でしたら、日生学園転校窓口までご相談ください。いじめが理由で転校をしてきたケースがたくさんありますので、何らかのアドバイスをさせていただけるかもしれません。

Q.転校で失敗しないためには。
A.「学校見学」をオススメします。できれば保護者同伴で本人様とご一緒に。そして「どんなタイプの生徒がいるのか」をしっかりとチェックしてください。



日生学園への転校の質問です。
Q.転校はどの時期にできますか?
A.学期途中でも随時受入れをしております。ただし、高校生の場合、3学期からの転校は前所属校での単位取得状況によって難しい場合があります。個々に状況が違いますので、まずは窓口までお問合せください。

Q.転校が難しいケースを教えてください。
A.もちろん、日生学園の転校試験に合格することが転校の条件です。それ以外では、所属校をすでに退学してしまっているケースは転入学は難しくなります。編入という扱いになる場合があります。
例)高校2年生の9月に所属校を退学⇒日生学園に編入学するには、来年度の高校2年生4月から

.【高校】普通科以外から転校はできますか?
A.過去に受入れたケースもあります。ただし、商業科・農業科・情報科などの場合は、日生学園で定める履修単位の取得に支障が生じる場合があります。個々に状況が違いますので、まずは窓口までお問合せください。


Q.【高校】全日制(昼)以外から転校はできますか?
A.定時制・通信制・専修学校などの場合は、原則として転校は出来ません。ただし個々に状況が違いますので、まずは窓口までお問合せください。


Q.【高校】普通科以外から転校はできますか?
A.過去に受入れたケースもあります。ただし、商業科・農業科・情報科などの場合は、日生学園で定める履修単位の取得に支障が生じる場合があります。個々に状況が違いますので、まずは窓口までお問合せください。


Q.【高校】全日制(昼)以外から転校はできますか?
A.定時制・通信制・専修学校などの場合は、原則として転校は出来ません。


Q.帰国子女はどうなっていますか?
A.受け入れをしております。個々に状況が違いますので、まずは窓口までお問合せください。

Q.転入後のフォロー体制を教えてください。
A.まず、転入後すぐに寮では世話係の先輩が付きます。こちらで厳選をしてお子様に合った上級生をサポート役におきます。寮生活面のフォローは世話係が行います。学校生活面では、日生学園の教育システムを利用したサポートを用意しています。
<中学生>
・学習面での遅れがある場合は、夜間のチューター(個別学習指導)制度を利用して特別補習を行っていきます。
<不登校/人間関係問題からの転校>
・日生学園は、過去10年で2000名以上の不登校経験者受入れの実績があります。日生学園不登校教育プログラムに沿って指導を行います。心配な学習面は上記のチューター制度でフォローをします。また、不登校経験の生徒には人間関係作りが苦手な生徒がいます。そういった生徒には、寮や学校で様々なイベントがありますのでそれを活用して友達作りをしてもらう機会を多く設定します。相談したいときは、世話係の先輩・寮の担当教員・担任が親身に相談にのります。>日生学園不登校教育サイト「不登校が輝く」


日生学園転校までの流れ

平成20年度日生学園転校生募集要項(抜粋)

1.募集人員 
 中学1年生〜高校2年生
 ※全て、寮生でのみ受入れ

2.学校見学
 入学希望者は必ず学校見学を付添者(保護者同伴)で行ってください。ただし見学は転入試験当日でも可能です。希望者は本校までご連絡ください。
 また、見学時に本校の概要・入試説明を行い、出願書類をお渡しいたします。また、転校のご相談も見学の際にお聞きいたします。
 ※まずは下記の窓口までお電話ください。

3.転入試験
試験日 随時(学校見学を終了した方から)
内 容 学科試験(国語・英語・数学)・面接(保護者同伴)
持参物 受験票、筆記用具、スリッパ

4.お問合せ&見学申し込み
まずは、お電話でお問合せください。
■中学転校希望の方は・・
  【日生中学転校窓口】
   〒518-0192三重県伊賀市下神戸2756 
TEL:0595-38-1201

■高校転校希望の方は・・(三重県のキャンパス)
  【日生第二高校転校窓口】
   〒515-2692 三重県津市白山町八対野2739 TEL:059-262-4321

■高校転校希望の方は・・(兵庫県のキャンパス)
  【日生第三高校転校窓口】
   〒671-2131 兵庫県姫路市夢前町戸倉566 TEL 07933-6-3333

 
転校ガイドHOMEへ



Copyright(c) 2007 NISSEIGAKUEN. All RIghts Reserved.