Diary
Diary(7)
2006,11 柿穫り 2007,1 キウイフルーツの剪定
今年の柿は大豊作。収穫を喜びたいが小さい柿がこんなに成っても差し上げもできない。
 収穫した柿を子供たちが玄関前で飾っていた。
昨年、キウイフルーツ(2本)の剪定で「頸椎椎間板ヘルニア」になってしまった。上を向いて作業しただけなのに。今年も剪定の季節、注意して何とか剪定を終えた。
リンク →
2007,7 松の葉刈り
2007,2 真冬のチョウチョ
2月4日、暖冬で春の陽気に誘われて、早くも我が家の庭にチョウチョが訪れた。2日には10数pの積雪があったというのに・・どうなってるの。  植木屋さんが高齢のため葉刈りに来てくれなくなった。それなら、「自分でやる!」と意気込んでみたものの、ギラつく日差しと猛暑の中、熱中症との戦いであった。
(2007,7〜8)
リンク →
2008,2 バレンタインチョコ
2008,6 コニファーをバッサリと剪定
 巨大になったコニファーをバッサリと剪定。
 むべ、アケビの蔓も上がってきており、ちょと気の毒。完全に台木と化してしまった。
1月末から休日出勤と終電が続き、子ども達と接する機会も無い。14日の夜、25時を回っているというのに、お菓子作りの真っ最中。デコレーションとラッピングは何時するのか。
2008,7 猛暑との闘い
2008,8 週末の葉刈り
 今年も松の葉刈りの時期が来た。猛暑の中、昨日は、朝夕、今日も朝の5時からひたすらチョキチョキ作業し、昼前に完了した。やったー。でも喜びも束の間、生垣のカナメやサザンカなども繁茂しており、来週の休みも植木屋さん(7.27)
 松、コニファー、樫、藤、サザンカ、アジサイ、カナメ、ヒバ、ドウダン、さつき・・・の剪定。今夏の週末は、植木屋さんに化していたが盆を前にようやく終えられそう。今日も朝仕事でトラック1台の剪定枝が発生した。(8.9)
2008,9 娘のハンギング作り
2009,2 近所さんへのご迷惑
 昨秋、優秀賞を受賞したお姉ちゃんは、クラブ活動などで忙しく出品作が作れない。
 二女の方は、小学5年生。もうすっかりハンギングの植え込み方法をマスターし、「展示期間中に萎れや枯れてしまうのではないか?」という心配も薄らいだ。クラブや習い事の合間をぬって、窓辺の花飾りをイメージしてパステルカラーの作品に仕上げた。
 家の周りの生垣・サザンカ。昨夜の春一番の大風でご近所の庭先一面に花びらが飛び散った。一見きれいとはいえ、他所の家の庭先へ散らかしご迷惑をかけている。庭木の適度な剪定や落ち葉(実)の清掃をきちっとしなければ・・・ (2,14)
2009,5 オープンガーデン開催御礼
 GW期間の2日間、オープンガーデンを開催したところ遠方及び町内の多数の方にお出でいただき感謝しております。
 また、JHBSの吉川理事には、オープンに当たり備品やノウハウの提供など、お世話になりました。
 自分の回りの人がハンギングバスケットやガーデニングに関心を持ち、技術を取得したり、寄せ植えを楽しんでいただければマスターとして嬉しく思います。
作品集にリンク →
2009,2 食料自給を考える
 日本の食料自給率は40%。名古屋学芸大学の学生さんが「国民一人ひとりが食べ物や農業をもっともっと考えよう」と、仮に食料の輸入がなくなり、国内農業がイモ類などの熱量の高い作物生産に転換されたとして、国産だけの国民1人1日当たり2,000Kcalの食事を試作。1週間のメニューで、その1日の昼食が体験できた。さすがに将来管理栄養士となる学生さんの料理だけに美味しかったが、毎日、ご飯を中心に肉や油を使った食事をしているだけに、芋中心の食事では・・。食料自給率を高めるために、自分に何ができるかを改めて考える1日であった。(2.24)
 「じゃがいもと肉の炒め物、キャベツのゆかり和え、りんご」と間食に「ふかし芋」
4/29、5/5
2010,4 まもなく「77777」アクセス
2010,2 春を待つ季節
 今年の春のガーデンは、昨年と同じくブルーガーデンとなる。今頃になって漸く紫花菜とルピナスを植え終えた。播種が遅れ(11月1日)、GWにガーデンが一面ブルーになるかが心配ではあるものの、規模は昨年の数倍。(2.21)
 3月中旬にパソコンが故障、4月10日何とか復旧できた。2002年12月にホームページを開設して以来、 7年3ヶ月が経過。まもなくトップページのカウンターが「77777」を超える。感謝。(4,13 22:20現在77 770アクセス)
 3月9日の「読売新聞」しが県民情報にオープンガーデンが紹介されました。今年も5月1日に開催します。
昨年のブルーガーデン
2010,5 オープンガーデン開催御礼
 2年(2回)目のオープンガーデンが無事終了しました。
 読売新聞のオープンガーデン特集掲載の取材を受けた後、1か月足らず、毎晩、ガーデン作りの大工仕事、ペンキ塗りに追われ、特に、2週間前からの土日は、家事の合間に花材や資材の買い出し、平日夜は、ハンギングの植え込みとコンテナの容器づくり、植え込みを40数個作成し、極めて少ない睡眠時間でした。
 オープンガーデン当日、新聞を片手に遠方より来てくれた人、ハンギングバスケット協会の仲間、忙しい中をわざわざ来てくれた近場の方々ありがとうございました。そして、2日間、駐車場整理に当たった父親、家事や裏方担当した妻など家族の協力にも感謝しております。
オープンガーデンにリンク
2010,7 ノウゼンカズラ折れる
 我が家のシンボルツリー「ノウゼンカズラ」の幹(蔓)が折れてしまった。
 台木の椿より随分大きくなり、蔓同士が絡んで上に伸びていた。
ボキッ(左:7/7 右:7/13)
 2本の蔓は折れずに垂れ下がった状態なので4mの鉄柱を2本立て、誘引した。復活願う。(10,7,17)
★画像の乱れや更新が確認できない等、不具合が生じている場合は、
 更新(表示(V)→最新の情報に更新(R)をクイック) して下さい。
前へ 次へ