Diary
Diary(6)
2005,4 パソコン復活
2005,6 紅く色づく「さくらんぼ」
2月の下旬、またまたパソコンが故障。も〜ういあや!
 なんとか復活して、HPは、春の園芸シーズンを迎え、約50日ぶりに更新できました。
サクランボの苗木 「佐藤錦」と「ナポレオン」を2本植えてから10年近くが経ち、漸く、サクランボが実った。ただ、「ハシゴ」をかけても手が届かないまでに成長し、うれしいやら悲しいやら・・
 「桜切る馬鹿・梅切らぬ馬鹿」・・・? (6/5)
道の駅で買ってきたイチゴ苗に沢山の実がついた。
 娘(次女)の学習教材「ミニトマト」も元気に育っている。これって観察記録しないのかな・・? 
 秋になってお姉ちゃん同様、ミニトマトを寄せ植えコンテスト作の材料にするのかな・・?
2005,5 鉢植えの「苺」と「ミニトマト」
ミニトマトを寄せ植えした
昨年の娘(長女)の作品
2005,6 ブルーベリー
ブルーベリーにたくさんの実をつけた。
 小学生の頃、校庭の桑の木にのぼって、桑の実を口の周りを紫色にして食べていたことを思い出す。
 やはり、もぎながら食べるのが美味しい・・
2005,7 樹下の草木にノウゼンカズラの花
2005,9 夏休みの自由研究は挿し木
 娘の夏休みの自由研究は、水を入れた容器に「ポーチュラカ」などを挿して、根の成育を観察。
 真夏でも発根し、娘以上に嬉しかった。
 梅雨空を華やかに咲き誇るノウゼンカズラ。その樹下のエンゼルトランペットなどの草木にも落花が咲く。
挿し木で増やしたポーチュラカの花壇
ノウゼンカズラ(2004,7) → リンク
2005,10 みずの森のコンテナ出品、二女初入賞 
2005,10 新幹線の旅
 みずの森水生植物公園で「第17回ハンギングバスケット&コンテナ展」が始まった。長女は、アクセサリーを利用して銀賞。
 二女は、昨年まで乗っていた自転車の前かごに花を植え込んで初めて入賞。
 「第3回日比谷公園ガーデニングショー」出品(搬入)のため、米原から東京間「こだま」で長〜い旅。
 出張で東京に行くのとはちがう・・。搬出は、近くの知り合いにお願いしょう・・
作品 → リンク
作品 → リンク
2006,10 枯れ木に花を
2006,8 八幡堀で写生
 娘が生まれた頃(10年ほど前)に植えた庭のサクランボの木の枝が枯れてしまった。残念・・。
 娘といっしょに枯れた枝をコンテナの器として編み、娘がピンクなどの花々を植え込んだ。
 コンテストでは、銀の花も咲いた。
 夏休みもあと2週間。
 猛暑の中、娘と八幡堀へ写生に出かける。
 堀沿いの石段・石垣・石畳、白壁土蔵・・・に、暑さを忘れる。
八幡堀の桜と黄菖蒲
八幡堀と菖蒲
八幡堀の桜景色
コンテスト作品→リンク
★画像の乱れや更新が確認できない等、不具合が生じている場合は、
 更新(表示(V)→最新の情報に更新(R)をクイック) して下さい。
前へ 次へ