アサギマダラファンクラブ2017
| 2017年10月14日(土)〜22日(日)アサギマダラ観賞週間 |
m
アクセス方法

名張駅西口
三重交通バス@のりば
敷津行き約48分乗車、南出口(みなみでぐち)下車してくださいi



| 2017年10月18日 雨にも負けずアサギマダラ数頭飛んでおります |

| 2017年10月15日 なりきりアサギマダラ除幕式無事終了 |

| 2017年10月11日 アサギマダラ20頭くらい飛んでおります |

| 2017年10月9日 アサギマダラにマーキング2頭しました |
| 2017年10月8日 アサギマダラにマーキング3頭しました |
| 2017年10月4日 いよいよフジバカマが開花始まりました |

| 2017年9月24日 フジバカマ畑草引き太郎生道里夢メンバー全員集合 |

| 2017年9月24日 フジバカマ畑見晴らし台設置中 |

| 2017年9月21日 フジバカマ畑間もなく開花 |

| 2017年9月18日 フジバカマ畑間もなく開花 |

| 2017年9月8日 フジバカマ畑間もなく開花 |

| 2017年9月8日 フジバカマ畑の草引きをお客様にお手伝いしていただきました |
津市 田村様| 2017年9月7日 フジバカマ畑の草引きをお客様にお手伝いしていただきました |
松阪市 太田さま| 2017年8月31日 フジバカマ畑の草引きをお客様にお手伝いしていただきました |
津市 歌声サロンまりりん御一行様
津市白山町 カットにしだ 西田様 松阪市 辻様
| 2017年5月28日 フジバカマ畑の草引きをしました |

太郎生道里夢メンバーと太郎生地域づくり協議会(三国屋)メンバーで作業しました
| 2017年5月27日・・・太郎生某所のアサギマダラの産卵地にて |

とうとう蛹になりました、宝石のようです。
| 2017年5月9日・・・太郎生某所のアサギマダラの産卵地にて |

アサギマダラの幼虫頑張っておます