イベント報告
津城をもっと城(知ろ)にぃ! 開催
安濃津ガイド会では2022年4月9日、津城跡の続日本100名城認定5周年を
記念して、津市丸之内の津城跡周辺で津城と津藩祖・藤堂高虎について
楽しく学べるイベント「津城をもっと城(知ろ)にぃ!」を開催しました。
当日は晴天にも恵まれ、103名の方と〇×クイズ、謎解きウォークラリーを
楽しんだ後、大抽選会で盛り上がりました。
極めるシリーズ巻の3『津城』を極める!
開催
安濃津ガイド会では2022年4月6日(しろの日)津城が続日本百名城認定5周年を
迎えるのを機に、津城の素晴らしさを再認識していただくことを目的とした、
津城を象徴する『石垣』、『平櫓』、『藤堂高虎』をメインにお客様を案内する
イベントを開催しました。
10月31日(日)
『津城の石垣を極める!』と題した第1回目のイベントを実施し、23名の方に
ご参加をいただきました。
「津城跡石垣めぐりマップ」を見ながら16か所の石垣の見どころや石垣の積み方、
加工の仕方などを
ご案内いたしました。
11月14日(日)
『津城の櫓を極める!』と題した第2回目を実施し、25名の方にご参加を
いただきました。
この日はZTVの取材もありました。津城の二之丸に存在した12基の平櫓を
スマホの地図(三重ぶらり)を使用してブラタモリ風のご案内をいたしました。
11月28日(日)
『津城主 藤堂高虎を極める!』と題した第3回目を実施し、20名の方に
ご参加をいただきました。
藤堂高虎ゆかりの高山神社、寒松院、浄明院、津観音のご案内いたしました。