1 社会の変化に伴い増加、顕在化する人たちの課題に耳を傾けます
社会の変化に伴い、地域において、高齢者やおひとり様、外国籍の住民が増えるとともに、心身の障がい者や発達障がいの人、また近年の人権意識の高まりから性的マイノリティ(LGBTQ)の人たちなども、当たり前と世の中になってきています。
中でも、高齢化、非婚化、国際化に伴う関係人口の増は、地域社会に大きな影響を及ぼしています。こうした人々の急速な増加自体が新たな地域課題になりうることに加え、またそれらが新たな多様な課題を生み出すもととなるともいえます。こうした人々の顕在化や増加、また人権意識の変化は、私たちの住む地域社会の在り方自体を変えていくものともいえます。
そうした高齢者、おひとり様、外国籍の人、障がい者、性的マイノリティの人たちの課題の解決の一助となりたいと考えています。
こうした課題の多くは簡単には解決はできないでしょうが、まずは耳を傾け、ともに考えながら、そうした人たちの課題を伺っていきます。 |
 |
2 地域課題解決型のコミュニティビジネスを目指します
高齢化、非婚化、都市部への人口移動、国際化、人権意識の変化といった社会の変化に伴い、多くの地域課題が顕在化しています。
そうした課題も地域に住む一人ひとりの課題の集合体であり、そうした個々の課題に耳を傾け、解決につながるサービスの提供というコミュニティに根差したビジネスを目指します。 |
 |
3 地域貢献型の取組を目指します
社会の変化に伴い、地域で発生する一つひとつの課題について、時にはこれまでのボランティア経験を活かし、地域社会に対する貢献を意識しながらその解決に向け取り組んでいきたいと考えています。 |
 |
4 直接出向いての安心のコンサルティングへ
ご相談事項・ご依頼があれば、可能な限り出向き、直接お話を伺います。
ご要望に即した質疑応答を通して、ご依頼の有無に関わらず、安心いただくコンサルティングを行いたいと思っています。 |
 |
5 多様な地域ボランティア活動経験を活かして
これまで、自然環境・地域文化・国際交流等に関する地域活動や、自治会、PTA、行政関係の活動等、多様なボランティア活動に取り組んできています。
こうした経験等を踏まえて、様々な形での課題解決を目指すことができれば、と考えています。 |
 |
|