◆亀山市文化会館前の蘇鉄(ソテツ)◆
文化会館の玄関右側に大きな蘇鉄の木が植わっています。「亀山に過ぎたるものが二つある、伊勢屋蘇鉄に京口門」と唄われたほどの銘木で現在三重県指定天然記念物に指定されています。元は東海道亀山宿東町の旅籠「伊勢屋」の庭にありましたが、昭和59年の県道拡幅工事のため撤去を余儀なくされ、それに合わせて亀山市に寄贈され、文化会館の玄関前に移植されました。14本の幹に分かれた総株周り5mほどの姿の良い立派な蘇鉄です。樹齢はゆうに500年を超えると推定されます。

◆JR亀山駅周辺再開発風景◆
今年の夏からJR亀山駅周辺の再開発が着工されました。これから、日々風景が変わっていきます。皆様の心の片隅の思い出の一助となるように景色の変化を時々写真に収めていきます。