津木地区の皆様方にはますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
平素は本校教育活動にご支援とご協力を賜り、深く感謝申し上げます。
さて、新年度が始まり令和4年度は新入生2名(男子0名、女子2名)を迎え全校生徒は15名、 教職員の異動等も含め、新たなスタートとなりました。
どの学年も順調な滑り出しで、学習や部活動等に取り組んでいます。
また、日々の生活における真摯な姿勢は、豊かな自然環境と恵まれた学習環境とともに、私たち教職員にとって大きな喜びであり宝物であります。
本校においても、中学校学習指導要領を踏まえ、「何を学ぶか」「何ができるようになるか」「どのように学ぶか」を大切にし「生きる力」を育むことを念頭におき、教育活動に努めています。また、本校も少子化の影響を受け、生徒数減少に陥ってますが「少数精鋭」の方針で、生徒たちに学力はもちろん、多様な力を身につけさせるために、今後さらに充実した取組と実践力を発揮していきたいと考えています。
『 Do! やらなきゃ できない! 』は、生徒会が掲げた本年度の目標です。
広川町立津木中学校 学校長 上田成浩
作詞 梅本陸男 作曲 石原熊重 | |
一. | 白馬の高嶺あおぎ見て 岩の清水の流るるほとり 清き自然の恵みも深く げにうるわしき津木中よ |
二. | 希望の峰は遠けれど 学びすすみて朝に夕に たゆむことなき我らのつどい げにうるわしき津木中よ |
三. | 慈愛の心培いて 理想の文化打ちたてん 鐘は高鳴る希望の胸に げにうるわしき津木中よ |