安土城天主 信長の館 信長の館を見る セビリア万国博覧会とは? VR安土城 信長の家康饗応膳 安土リンク集 アクセス
HOMEに戻る
the "House of Nobunaga"

信長の家康饗応膳

饗応膳『天正十年安土御献立』

十五日晩御膳

十五日晩御膳
十五日晩御膳

本膳

(1)みつあえ
煮物三品を盛り合わせたもの。
(2)こまごま
「あえまぜ」のように数種類の食品を細切りにして、煎り酒で和える。するめ、アワビ、干魚、キクラゲなど。
(3)鮎のすし
室町時代に作られるようになったすし。漬ける日数が少ない(3〜10日)ので漬け込みに使ったご飯も一緒に食べられる「生成」といわれるすし。
(4)ひたい
三枚におろしたタイの身を天日で2〜3日で干しあげる。
(5)御飯

二膳

(6)串あわび
貝からはずしたアワビを2枚にそぎ切りし、串にさし天日に干す。
(7)こち汁
すまし仕立てにし、ひれ立てする。コチはひれを立てる魚である。
(8)奈良漬け
野菜の粕漬け。奈良地方でつくられ始めたところからの名。

三膳

(9)角煮
煮あわびを薄く切り、盛る。
(10)たいのあつ物
煮鯛。三枚におろしたタイをたれ味噌の中で煮る。
(11)つぼ
折二かう
折りとは木を折り曲げて箱にしたもの。足のついた台にのせる。
(12)角盛り
骨、皮を取り去ったカツオを角切りにして、酢煎という煮物にする。
(13)ふくらいり
ナマコを大きめに切り、だし、たまりの中で煮る。
(14)きしませにぶどう
料理書に載っていないので不明。当時青いぶどうを料理にのせ装飾に用いたとある。
つぼもり
折二かう
外いろいろ

※館内での展示は、五月十五日の「おちつき膳」「晩御膳」のみになります。

十五日おちつき膳

十五日晩御膳

十六日御あさめし膳

十六日之夕膳

[ 信長の家康饗応膳へもどる ]


 
[当館までのアクセス] 
 
 
HOMEに戻る
安土城天主 信長の館HOME文芸の郷 HOME

[お問い合わせ]

TEL:0748-46-6512
メール:nobunaga@bungei.or.jp
Copyright 2001-2022 安土城天主 信長の館. All rights reserved.