性格: | ![]() |
卵は固ゆでか、生で食べ るのが好きだ。半熟は性 に合わない。 |
老人ホームながはまに初めて訪問した。各室は個室になっていて全館がバ ルアフリー、施設は改築3年目だそうで「俺も入所する時はここにしよう」 と思った。 その一角のディサービスとよしまが今回の会場。今までと違い、イベント の出来る部屋が別にあるので準備がし易い。テーブルに麺台を用意してイス に座って皆さんがそろった。いざ始めてみると、イスではやりにくいと立ち 上がってこねる、延ばす、切ると熱心に参加してくれた。 職員の方も初めての戸惑いもあったと思ったが、まずは順調にすることが 出来た。 |
![]() |
![]() |
ここは私たちが初めてそば打ちを行った会場です。当時はそばを打つのに 精一杯で、とても人様の前で出来る状態ではなかった。 ここではそれから3回目?、4回目かな?。慣れて来たというか、妙な自 信で各自が阿吽の呼吸でうまく進んで行く。 そばを打ってみたいと私たちのお客さんとして松本さんも参加したが、果 たして興味を持ってくれただろうか…。 きしめんの様な、うどんのようなと太さはそろわないのはご愛嬌、とにか く「そばがうまい」と好評だった。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今年は虎姫おやじの会から6名、私達だんき会から3名の参加となった。朝8時30分から始まったが、なかなか進まない。 前庭のイブキの並木も手づかずのままで休憩となった。「みんな何をしてやったんや」というが、松の木3本にだいぶ手がかかったようだ。去年より少し人手が足りないからだろうか。 今から手を付けても終わりそうにないのでイブキはそのままにして作業は終了となった。しかし全体としてはすっきりと出来て、気持ちがいい。 |
![]() |
![]() |
![]() |
今年は苗がなかなか大きくならない。「肥料が足らんのと違うか」とミヨ シさんが言う。去年も蔓ボケしたようなので元肥だけにしている。 今日、やっと数個の実を見つけた。いい形をしている。 所が、その後はさっぱりと実をつけない。と、いうより雌花が出来ない。 カボチャのように長日になると雌花が出来ないのだろうか? |