2017

晴れたらイイねの過去ログ

ヒマじいのプロフィール

 娘たちは我家を巣立って、家の中は嫁と二人だけ。
 晴れた日は退職後に始めた畑仕事をして、雨の降る日はパソコンの前に座っている。

名前:ヒマなジジイでヒマじい
血液:A型

 48歳からスキーを始めて、スキー同好会「スゴイナクラブ」を結成し、冬はスキー遠征が唯一の楽しみだ。もちろんアフタースキーは“温泉と宴会”で、お酒がなければ始まらない。

 
モットー:一生懸命
座右の銘:夢(人生畢竟夢也)

 幸若舞の一節を、信長が「どうせ人生は 50年しかないのだから死ぬ気で思い切ってやろう」と詠んだのが、ヒマじいのモットーになっている。

性格: 卵は固ゆでか、生で食べ
るのが好きだ。半熟は性
に合わない。

晴れたらイイね! 2017


2017/3/19(日) ふくらボランティア調整会議

 ふくらで活動するボランティア団体の会議に2名で参加した。毎度の顔ぶれだったが、少し人数が少なくなったように感じた。

2017/4/19(水)) ふくらの裏手に除草剤を散布する

 ミヨシさんと二人で除草剤の散布をした。薬剤を事務所に貰いに行ったら「近く散布する予定だ」という。「園内を全部してくれたらいいのに」と所長から要望されたが、広いから二人では無理だ。

 刈り払い機を持ってヒデオさんも来た。3月に植えた苗がなくなっているので、急きょ花壇に花を植えて貰う事になった。苗が枯れた?、虫のせい?、モグラ?、なぜだか分からない。

2017/5/9(火) ヒョウタン苗を植えた

 浅井ディの花壇に今年も瓢箪の苗を植えた。ミヨシさんの育てた千成瓢だが、40cmと苗にしては大きい。最後の苗だったようだ。

2017/6/13(火) ディサービスとよしまでそばを打つ

 老人ホームながはまに初めて訪問した。各室は個室になっていて全館がバ
ルアフリー、施設は改築3年目だそうで「俺も入所する時はここにしよう」
と思った。

 その一角のディサービスとよしまが今回の会場。今までと違い、イベント
の出来る部屋が別にあるので準備がし易い。テーブルに麺台を用意してイス
に座って皆さんがそろった。いざ始めてみると、イスではやりにくいと立ち
上がってこねる、延ばす、切ると熱心に参加してくれた。

 職員の方も初めての戸惑いもあったと思ったが、まずは順調にすることが
出来た。

2017//6/14(水) ディサービス浅井でそばを打つ

 ここは私たちが初めてそば打ちを行った会場です。当時はそばを打つのに
精一杯で、とても人様の前で出来る状態ではなかった。

 ここではそれから3回目?、4回目かな?。慣れて来たというか、妙な自
信で各自が阿吽の呼吸でうまく進んで行く。

 そばを打ってみたいと私たちのお客さんとして松本さんも参加したが、果
たして興味を持ってくれただろうか…。

 きしめんの様な、うどんのようなと太さはそろわないのはご愛嬌、とにか
く「そばがうまい」と好評だった。

2017/6/21(水) 特養ホームふくらでそばを打つ

 ここは今回で2回目になる。皆さんが参加しやすいようにと施設側でいろいろ検討されたが、なかなか手を出してくれない。特養ホームなので他の施設の様にはいかないようだ。

2017/6/23(金) ふくらの葉刈りに参加する

 今年は虎姫おやじの会から6名、私達だんき会から3名の参加となった。朝8時30分から始まったが、なかなか進まない。

 前庭のイブキの並木も手づかずのままで休憩となった。「みんな何をしてやったんや」というが、松の木3本にだいぶ手がかかったようだ。去年より少し人手が足りないからだろうか。

 今から手を付けても終わりそうにないのでイブキはそのままにして作業は終了となった。しかし全体としてはすっきりと出来て、気持ちがいい。

2017/7/4(火) ヒョウタンが出来た

 今年は苗がなかなか大きくならない。「肥料が足らんのと違うか」とミヨ
シさんが言う。去年も蔓ボケしたようなので元肥だけにしている。

 今日、やっと数個の実を見つけた。いい形をしている。

 所が、その後はさっぱりと実をつけない。と、いうより雌花が出来ない。
カボチャのように長日になると雌花が出来ないのだろうか? 

2017/7/28(金) 夏休みの子供たちと

 小学校の放課後児童クラブが、どこも100名ほどらしい。市役所では私どもの希望する30〜40名の所はほとんど無いとの返事だった。

 民営も施設が増えていて、試しにTELしてみたら「30名くらい」とのこと。結果、7施設で9回実施する事になった。今日は、その第1回目で「みらいキッズ平方」だ。

2017/8/19(土) ヒョウタンを収穫

 この前に覗いたら瓢箪が枯れていたので、合間をみて今日は収穫だ。大きいのやら小さいのやら、約30個を収穫した。虫に食われたりミズボだったりでいくつかは放った。