新規サイト001のヘッダー
※訪問下さりありがたう御座います。自作HPの為拙いですがよろしく。
更新情報
更新情報〜2025
更新情報〜2024
黒大豆・枝豆
黒大豆・枝豆 2023
黒大豆・枝豆 2024
黒大豆・枝豆 2025
瑞穂大納言小豆
瑞穂大納言小豆〜2024
瑞穂大納言小豆 2025
樂農庵の歩み
第1章〜就農
第2章〜小豆挑戦
第3章〜挫けない・諦めない
第4章〜未知普請
第5章〜洪水に向かいて
第6章〜大いなる革新 黒大豆
第7章〜黒大豆未知普請
令和7年の決意
第8章〜未知普請パート2
而今
而今〜2022
而今〜2023
而今〜2024
而今〜2025
会社概要
お問い合わせ
樂農庵の歩み
第2章〜挑戦
第3章〜挫けない・諦めない
第4章〜未知普請
第5章〜洪水に向かいて
第6章〜大いなる革新
第7章〜黒大豆未知普請
令和7年の決意
第8章〜未知普請パート2
第1章〜就農
《退職準備》
それは2009年勤務先での守衛さんの言葉だった。
「うちの田んぼを守(もり)してくれないか?」
俺は自給自足を計画していたので即座に閃いた
「自分の旨い米を作ろう」
翌年には廃耕田の所有者等から「うちも作ってぇな・ワシの田も
使こうてくれ」と頼まれて3倍の4,500uになり,4年後に気付く
と2ヘクタールになっていた時・・・ふと思った。
人助け・村助けと引き受けているが、俺が目指すものではない。
俺は愛する家族に旨い米・旨い野菜・旨い肉を作り笑顔溢れる
食生活に《足るを知る》質素な暮らしの日々に【幸】を実現した
いだけであり2反の農地があれば十分だ。
《本陣創り》
本物の『旨い!』食生活を求めてまずは一歩を築こうと決意して、
限界集落をとっくに通り越し廃村目前に在した古民家を購入、勤務を
続けながら、2年と半年間自力で精魂込めて改造を成 し遂げた。
その間、勤務地近くの京都府中部西農業改良普及びセンターの
職員の方に言に尽くせない程教えて戴いた恩は忘れない。
古民家の改造完成と期を逸せず転居して年金生活に直面したとき
我が《足るを知る》暮らしには余白時間が多すぎる・・・
ならどう生きるか・如何に活きるか
そんな時に京丹波町役場農林振興課課長の大なる熱意で親切丁寧
な助言と指導を頂き、我が人生最終章に《農を業へ》とガキ百姓
を創めることにした。
決意のきっかけと成ったことについて当課長には大いなる感謝と
絶大な敬意を捧げ御指導に報いなければと日々肝に銘じている。
《ガキ百姓・農を業へ》
《自給自足》から《農を業へ》へと向けた【農業法人】設立。
たちまちいろんな規制や慣習の壁を肌身に感じつつ
〜野に在りて 野男也の言い分が 有るや吹雪の中を征く〜
そんな日々を続けている。
転居と農業法人設立で京都府の農業指導担当域が南丹農業改良普及センターに
なり,技師様はじめ幹部職員一丸となって熱意ある指導を戴き、感謝に堪えない
思いを抱き続ける。
ここでも俺は「周囲に恵まれる運命」を実感して出逢うことになる。
地球を捉えた農業環境に目覚めさせられ、農業でも貢献の一歩を 教わり、
土作りから始めるエコロジー耕作の魅力に技術指導を賜り、農を業とするに
あたり社会的貢献に意欲と自信をもって勇気 に満ちたガキ百姓が
「瑞穂大納言小豆」を紹介され、日本一小豆の危機を識って『活きる』土台にして
いこうと決意した。